私はこれ以上面白いボケを聞いたことがないと言い切ってもいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
私の職場でのお話。Mさんが、年配のT氏を訪ねてやってきた
T氏は喫茶店と病院へ行くことが多い
「あれ~、Tさんはどこにいるのかなぁ?」
そこへSさんが一言
「Tさんならいつもの掛かりつけの喫茶店みたいよ~」
一瞬まわりの人間は固まった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
Sさんはそりゃ~真面目に真面目に親切に答えたわけで・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それ以来、Tさんは
喫茶店に行くときは掛かりつけの喫茶店と言われ
病院にいく時は行きつけの病院と言われるようになりました
「行きつけとかかりつけ」のお話でございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
*****************************************
さて、私の掛かりつけの温泉のご紹介![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/04/bfc4a1fdeba96887a357805dfab0103a.jpg)
福井市開発にありますリライム
出来た頃は会員制で利用料金もなかなかのお値段だったのですが
数年後リーズナブルになり利用しやすくなりました
あたらしもん好きの私は、お試し利用のときに真っ先に行き、
ほとんど人のいない施設を試した一人でありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ジム・スタジオ・プールのフィットネス他、エステ・レストラン・カルチャー講座などがあります
泉質はアルカリ性単純温泉
そしてもう一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/9b152c8789e896662d41a408b780f652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/61f71dece7f761b4009a125090ae7399.jpg)
以前にもここに書いたような気がしますが
福井市天菅生町すかっとらんど九頭竜
実はここは以前、母とよく行ったところであります
母とはいろいろな温泉に行きました
そしてここが最後になってしまった温泉施設でもあります
泉質はナトリウムカルシウム硫酸塩泉 弱アルカリ性低張性高温泉
先日一人で行ってきました
やっぱり寂しかったよ~ ねぇ、聞いてるか? 母さん!