うがうがうががぁぁぁ、さすがに忙しいのです。やることがたくさんあります
夜は布団に入ると気を失うのに5分もあれば充分です
なんと、昨夜の熊本の地震は朝のテレビで知りました
さてさて記憶もなくなってきている熊野への旅行記。やっと最終日です
3月25日(金)
朝6時前 日の出を見る。ここに来れてよかったと思えた瞬間でした


ゆっくり朝風呂をし、ゆっくり朝ごはんをいただいてぎりぎり10時にチェックアウトです。しかし、13時まで予定がありません
そこで、「紀州の松山めぐり」という遊覧船に乗ることにしました。

ラクダ岩、ライオン島などなどあったような気がしますが、なんせ、揺れる揺れる。外にいたものだから、怖いのなんのって(ちなみにジェットコースターには怖くて乗れない人なのです)キャーキャー言いながら(叫んでいたのは私だけだったけど)それでもまぁまぁ楽しむことができました。
写真は山ほど撮りました。が、良いものはまったく撮れてなかった
。説明もろくに聞かず、キャーキャー言いながら、ただひたすらシャッターをきっていたような気がする




この建物は宿泊した浦島の日昇館です

勝浦漁港に帰ってきました。約50分ほどでした
漁港から歩いてJR紀伊勝浦駅へ
途中に魚屋さんがあってね、なんと無人販売なんです。ちょうど12時頃だったので、地元の人も買いにきてました。まぐろの刺身のパック、フライのパックなどが置いてあり、お金を貯金箱のような入れ物に入れます。

買っちゃいました。これで確か300円(200円だったかもしれない。もう記憶がない
)しかし安い
。しかもとっても美味しかった

駅前ではこれを購入

さんま寿司。熊野名物です。これもとても美味しかったのです
紀伊勝浦から新大阪まで、くろしおで4時間という長い列車旅です

まぐろのフライとさんま寿司を食べながら、眠りこけながら過ごしました。
海岸線を走ります


有名な橋杭岩も車窓から見ることができましたが、カメラを構えたら、通り過ぎていってしまいました。
念願の熊野古道の旅。終了です。熊野古道もほんのほんの一部を歩いただけではありましたが、感動した場面が多かった旅となりました。
旅で出会った全てのことに感謝して、熊野旅行記終了です。ありがとうございました



さてさて記憶もなくなってきている熊野への旅行記。やっと最終日です
3月25日(金)
朝6時前 日の出を見る。ここに来れてよかったと思えた瞬間でした


ゆっくり朝風呂をし、ゆっくり朝ごはんをいただいてぎりぎり10時にチェックアウトです。しかし、13時まで予定がありません

そこで、「紀州の松山めぐり」という遊覧船に乗ることにしました。

ラクダ岩、ライオン島などなどあったような気がしますが、なんせ、揺れる揺れる。外にいたものだから、怖いのなんのって(ちなみにジェットコースターには怖くて乗れない人なのです)キャーキャー言いながら(叫んでいたのは私だけだったけど)それでもまぁまぁ楽しむことができました。
写真は山ほど撮りました。が、良いものはまったく撮れてなかった





この建物は宿泊した浦島の日昇館です

勝浦漁港に帰ってきました。約50分ほどでした
漁港から歩いてJR紀伊勝浦駅へ
途中に魚屋さんがあってね、なんと無人販売なんです。ちょうど12時頃だったので、地元の人も買いにきてました。まぐろの刺身のパック、フライのパックなどが置いてあり、お金を貯金箱のような入れ物に入れます。

買っちゃいました。これで確か300円(200円だったかもしれない。もう記憶がない




駅前ではこれを購入

さんま寿司。熊野名物です。これもとても美味しかったのです

紀伊勝浦から新大阪まで、くろしおで4時間という長い列車旅です

まぐろのフライとさんま寿司を食べながら、眠りこけながら過ごしました。
海岸線を走ります


有名な橋杭岩も車窓から見ることができましたが、カメラを構えたら、通り過ぎていってしまいました。
念願の熊野古道の旅。終了です。熊野古道もほんのほんの一部を歩いただけではありましたが、感動した場面が多かった旅となりました。
旅で出会った全てのことに感謝して、熊野旅行記終了です。ありがとうございました