goo blog サービス終了のお知らせ 

ロクハナぶっぶ

2匹のニャンコと、その飼い主のつれづれ日記です。

彼女のこんだて帖

2013-10-12 | 読書
今日は秋らしい気温でした

読書の秋ですなぁ

そうです。いつもいつも食って飲んで浸かってばかりいる私ではありません

この3連休は1日1冊だい

という訳で今日はこの本

彼女のこんだて帖  角田光代です

ん?結局私は食欲からは逃れられないのか

誰かに言われる前に自分で言っておこう


角田光代といえば八日目の蝉が良く知られている作者ですな

この「彼女のこんだて帖」はNHKのドラマでやっておりました

1回目のごはんから最後のごはんまで全15献立

それぞれ短編になっております

登場人物が各話から各話へ繋がっていて

最後のごはんには1日目のごはんの主人公がちらりと出てきて

彼女のその後がわかるようになっておりました

登場人物が微妙に絡み合ってくるのはあの「阪急電車」もそうだったなぁ

こういうつながりって大好きです

しかしまさにこの本の内容これは

喰物之十徳

かもぉ~~

永平寺温泉 禅の里 

2013-10-11 | 温泉
今年福井県永平寺町(旧上志比)にオープンした日帰り温泉です



福井市からは中部循環自動車道で一本道であります

広くはないですが、露天風呂、サウナがありました

泉質はナトリウム炭酸水素塩泉

ちょっぱい味がします

お肌がしっとりツルンってなります

健康マシーンも数機おいてありました

町民はなんと400円ですって

外には足湯もありました


まだまだ暑い日が続いておりますが

これからの季節 温泉だぁねぇ~~


ハナタンのかすかな抵抗

2013-10-10 | 
はなちゃ~~ん、今日も君は素敵だねぇ



ん? ちょっと憂い顔かな?

憂い顔もまたいいいねぇ~~

くるねこさんは言っていた。猫もおだてると照れるって

こいつ照れないなぁ

まぁロックンなんかは褒めていても、メシ!しか言って来ないけどねぇ

そんなハナタン


嫌がってる(^^;)

かすかに抵抗しているハナタンなのであった


呑酒之十徳

2013-10-09 | 雑談
おもしろいものを発見

中国からの言葉なのでしょうねきっと(^^)

吞酒之十徳

呑一合 舌先打鼓・・・・舌先で味わいながら舌鼓み
 
呑二合 咽喉鳴笛・・・・笛の音のように喉をならすほど旨い

呑三合 胸打太鼓・・・・太鼓を打つがごとく胸がドキドキしてくる

呑四合 臍君大笑・・・・臍が大笑いするほど心地よい
 
呑五合 紅唇唄歌・・・・唇はほんのり紅くなり鼻歌まじり
  
呑六合 心充煩悶・・・・もだえ苦しいのだけれど心は幸せ
 
呑七合 全身愉躍・・・・愉しい気分が絶頂で全身のあらゆるところが踊りだすように
 
呑八合 壮絶快絶・・・・きわめて激しく、きわめて壮快な気分

呑九合 天下無敵・・・・おれは天下無敵だぁぁぁぁ

呑一升 豪傑眼中・・・・目ん玉の中が豪傑 つまり目がすわっているってことだな

酒を飲むとどんどんこんな気分になってくるってことだねぇ
 
右は私の勝手な解釈なので間違っていたらごめんなさい

どなたか正解を教えていただけるととっても嬉しいです

でもとってもウケテシマッタのでした(^^;)

痩せたのか?ろっくん

2013-10-08 | 
ろっくんろっくん、君が痩せたってコメントを書いてくれたよぉ


へい?

って、君の顔というか表情というか

やっぱ、おっさん顔だよねぇ


僕だってこういう顔をしている時もあるじゃないっすかぁ


そうそう、きりりとした表情をする時もあるのにねぇ

(顔のアップ大好きな飼い主なのであった

痩せたといえば痩せたかもねぇ、君

いつもヒモジイ思いしてるもんなぁこの頃

飼い主は相変わらずダラケタ生活を送っているようだが

相変わらずアカン奴や

そんなろっくんはおいておいて

相変わらず涼しい顔をした屋根の上のハナタンです



最近は戻ってくるのが早くなった

飽きたんだろうなぁ(^^;)