ロクハナぶっぶ

2匹のニャンコと、その飼い主のつれづれ日記です。

酔っ払い猫

2017-04-15 | 
キャットニップ入り枕で遊ぶ黒猫ひとり

おもろいわぁ、ロックン


愛おしさ100倍って感じだね、ロックン








そうかと思えばぁ~

ケリケリケリケリィ~~~


やっと少し自分を取り戻したロックンなのである(^^;

爪切ろうか? ロックン
といっても、うまく切ることができなくなっている飼い主なのである(泣)



神々が集う国島根へ4~玉造温泉から足立美術館~

2017-04-13 | 旅行
平成29年4月25日(金) 
部屋の露天風呂での朝風呂から一日がスタートです
なんて贅沢な時間でしょう。そして朝食を頂きます

炊き合わせ
(鶏と豆腐のつくね・ニンジン・大根・蓮根など) 
温泉卵 あごの焼き(トビウオです) 
すずきの奉書焼 
十六島海苔
(島根ブランドでうっぷるいのりというそうです)
春分という名がついた草餅
どれもとても美味しい食材・味付けです。
蜆のお味噌汁はおかわりをしてしまいましたよ(^^)

さぁチェックアウトの前に玉造温泉街を散策です
玉湯川沿いを歩きます


足湯が何か所かありました


勾玉がここのシンボルのようです


道沿いには神話オブジェ。


↑ これ笑えた笑えた
痩せますように・・って願かけたけど恋叶い橋だったぜ


持ち帰れるようになってました


玉作湯神社 
ここには願い石というまんまるの石があって、社務所でもらった叶え石をくっつけて、
パワーをいただくというのが参拝方法なんだそうです。
帰ってからそんなことを知ったあたし



お宿に戻ってコーヒーをいただき、
11時過ぎにチェックアウト。

丁寧にお見送りをしていただきました。
さよなら~

さぁ、この旅のメインのひとつ、
足立美術館に向かいます


足立美術館 島根県安来市
米国の日本庭園専門誌で庭園日本一に選ばれ続けています。
昭和45年に、実業家・足立全康が郷土への恩返しと島根県の文化発展の一助になればと創設された美術館です
横山大観の名作がたくさんあることでも有名です


入るとすぐに創立者の足立全康さんの銅像が案内してくれます(^^;)




ここには6つの庭園があります。










まるで一幅の絵画 窓は額縁 
庭園はすべて美術館の建物の中からの鑑賞となります




台無しです

喫茶室、茶室もありました。

横山大観はじめたくさんの日本画や魯山人の陶芸、童画などを見て、2時間ほど滞在しました。

さて、ここから出雲市へ向かいます


2017桜

2017-04-11 | 写真
今年の福井市さくら通りの桜そめいよしのは、開花宣言がなされて2日後に満開。そしてその3日後には葉桜。
一気に駆け抜けていった桜でございます


さくら通りの桜は、すでに花びらがたくさん散っていました


お堀には花筏はまだ出来てなくて、鯉が花びらの中悠々と泳いでいました。


足羽川原にやってきました。
桜吹雪が舞い散る中を歩きましたがとっても寒かった


夕焼けに照らされ、飛行機雲がなびいています


↑ どうみても小学生の字だと思うのですが、中身はおっさんの言葉だと思う(^^;)


日が暮れてきました
ライトアップがなされています






この日は満月
このレンズでは月がはっきり映りませんね
いや、腕の問題かもしれぬ









足羽川原の夜桜は数年ぶりです
人は多いし、とっても良い風景の中に看板があったり屋台があったり・・・
ちょっと残念な気がしましたが仕方がないですね。

山ほど写真を撮りましたが今回もイマイチでした・・トホホ


あの子が冬を乗り越えてまたやってきた!!

2017-04-07 | 
あれは去年の秋の出来事
いきなり現れた、飼い猫なのか、捨て猫なのか、野良なのか・・
首輪をつけた猫がやってきた


↑ この子です 昨年12月8日のことでした。

冬の間どうしているのかずっと気になっていました。
どこかで死んでしまっているんだろうな・・なんて思っていた

そして季節は春になり
また会えた



こちらをじっとみています
餌をくれと要求しています(^^;)

元気でした! 生きていました!!! 
なんてたくましい猫ちゃんでしょう
痩せていません

玄関を開けたら、遠慮もせずににゃごにゃご言いながら家の中に入ってきた。

きっといろんなところでこうやって餌をもらい、寝床を拝借しているのかもしれません。

この時、ロックンがそばにいました。
実はちょっとだけ家の中でニアミスしたんです。

一目散に逃げたのは・・・やはりロックンの方でした(^^;)

玉造温泉の桜

2017-04-06 | 旅行
急に暖かくなりました。
昨日、今日と、福井市の最高気温はぐっと上がって20度を超えました

4月4日時点でまったく咲いていなかった桜が、きのう一気に開花宣言。
そして、今日はさくら通りの桜は5分咲き位になってしまったのではないかと思えるほど、
そりゃもうあっという間に咲き出してしまいました。

あいにく、今日から週末にかけての天気予報は雨のようです
例年より、ずっと遅い桜の開花宣言
そして、花見日和もあまり期待できないかも・・・なぁ。
ちょっと残念


**************************************

先日の島根旅行。玉造温泉街で見つけた桜です

熱海桜というそうです

鳥さんが嬉しそうに見えます(^^)