good choice

~出雲人 紅井藻花(akai-mocha・アカイモカ)の写真日記~

とんど祭りへ参加その2

2010年01月12日 | ブログ

 先日は終日曇り天気でした。この季節になると、各地域で『とんどさん』が行われているものと思います。

 地元出雲でのとんど祭りの参加は、およそ20年振りである。地元へ帰っても、仕事の関係で欠席の連続であったから、参加できることに喜びを感じました。だから、雨や雪が降らないことを祈るばかりでした。

 「とんど祭り」、地元では『とんどさん』と呼ばれていますが、新年明けると各自治会や企業で行われます。だんだん少なくなっていますが、昨年買ったお札やお守り、破魔矢や書初めを燃やして、『無病息災』を祈る伝統行事です。

 まず準備として、切った竹を柱にして、その柱の周りを藁で包み、縄で縛り搭をつくります。最後に、昨年購入したお札や破魔矢などを投入します。子どもたちが書いた書初めの紙を入れたりします。

Img_1722_2

 最後にお酒をかけて、みんなで手を合わせて、今年の『無病息災』をお祈りします。

 そして、火を投入して、燃える様をみんなで見ます。そのとき、身体に「暖かみ」が伝わります。暫くすると、『バチッ』と竹の割れる音がします。もうしばらく待つとまた『バチッ』と竹の割れる音が聞こえます。次第に搭が倒れて、火力が穏やかになると、『するめ』を炙ったり、『お餅』を火に投入します。

Img_1840 Img_1753_2

 また、竹筒に日本酒を注いで、火にさして熱燗にします。それを事前に用意してくれた『竹のお猪口』に注いで頂戴します。直火だったから熱かったです。だけど、青竹の独特の甘い香りがなんともお酒に合います

Img_1834 Img_1828

 職場とは違い、近所の方々とこのような形でコミュニケーションが取れることは、この年齢になっては、非常にうれしい経験でした。

 接客業に勤しむ関係上、日曜日は休めないのだが、また参加できることを願うばかりであり、準備の方法を抑えておきたいと思います。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿