2017年3月15日(水)曇り時々雨
3月4日よりJR可部線の可部駅からあき亀山間で延伸開業しました。
廃線された線路の一部を電化開業した。
JRの路線でもあまり前例のないことでしょう。
それに昨今廃線や三セク等への経営移管などあるなかで、延伸開業はすごいことだと思います。
開業日からYOUTUBE等のネット動画を見ていて、私自身も行きたい気持ちが高まり、カーナビとマップアプリを頼りに、新しい終点のあき亀山駅へ向かいました。
住宅街と川に挟まれて、学校の近所にあることで昼でも結構音が飛び交う場所だなと感じました。
綺麗な駅舎で留置線3本を構え、地元の方が掃除をされて美化を維持されて。
また、この場所から加計・三段峡方面の線路跡を眺めることができます。
平日にもかかわらず、車や電車でこの駅に訪れる方が多く、駅舎や線路跡を眺めたり写真を撮られたり、、、
カメラに人物を入れないように撮ることに慎重になりました。
開業おめでとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます