「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

難しいけど、生けた値打ち一番・・生花・水仙

2020-01-18 | 中国新聞文化センター・メルパルク教室

 

   

   

2020. 1.17(金)中国新聞文化センター・メルパルク教室

生花・一種生け・・水仙

2年振りの、生花・水仙

生けたくても、長い水仙が入荷しないと、

生花・生花は生けられない。

キリっとした花と葉。

長さが70センチ位。

白いハカマが、2センチ以上。

など、条件が揃わないと、

美しい水仙の姿にならない。

本日は、まあまあ良い感じ。

しかし、5本中、2本は良くない。

体には、蕾を使いたいが、

つぼみは、1本も入荷なし。

開花を切り落として、蕾だけ使った。

下段に使う白いハカマは、

後ろの株、真・副の株は、高く、

前の株、体は、後ろより、低くする。

2本・3本生けで、簡単に見えるが、

冬の花形では、一番難しいかも。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 


お正月花 縁起の良い花・・良い年に

2019-12-22 | 中国新聞文化センター・メルパルク教室

   

   

   

   

2019.12.20(金)中国新聞文化センター・メルパルク教室

お正月花

 生花・・ナンテン・ワカマツ・キク

 生花・・ボケ・ワカマツ・キク

 自由花・・ワカマツ・センリョウ・スカシユリ

      ハボタン・ゴット・ヤナギ

 自由花・・ウメ・センリョウ・ワカマツ

      ハボタン・キク

お正月花は、縁起の良い花材が組み合わされている。

価格も、3,800~4,500円。

平日の価格の3倍。

皆さん、

力が入り、大分大きく生けた。

場所に、丁度入ります様に。

2020年が、良い年になります様に。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

 

 

 

 

 

 

  


綿の木とカーネーション・・クリスマス花

2019-12-06 | 中国新聞文化センター・メルパルク教室

   

   

2019.12. 6(金)中国新聞文化センター・メルパルク教室

自由花(クリスマス花)・・ワタの木・カーネーション

             ストック・ゴット・サツマスギ

本物の綿が付いた「綿の木」。

クリスマスらしく、可愛い作品。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com


エンコウスギの曲線で、面白い自由花

2019-11-16 | 中国新聞文化センター・メルパルク教室

   

   

2019.11.15(金)中国新聞文化センター・メルパルク教室

自由花・・エンコウスギ・カーネーショオン・モンステラ

     ガーベラ・アスター・ゴット

エンコウスギの曲線と、モンステラの面で、

全体のデザインンをする。

シンプルな線で、スッキリした構成にする。

面も大き過ぎず、形を変えても良い。

エンコウスギに、細いワイヤーを巻いて、

形をつける。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com


ネズミモチとミニバラ・・生花・新風体

2019-11-01 | 中国新聞文化センター・メルパルク教室

   

   

2019.11. 1(金)中国新聞文化センター・メルパルク教室

生花・新風体・・ネズミモチ・ハラン・ミニバラ

広島いけばな代表作家展が終了。

店に、

ネズミモチの大きな枝が、残っていた。

1本を2本に分けて、新風体に組んだ。

ミニバラは、1本しか組めず、

下段の占めは、小枝を1本。

新風体は、特徴をつかみ、

面白い形・枝ぶりを探して、

生ける。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com