「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「トクサ」と「ガーベラ」で、面白い形を作って自由花に。

2011-04-23 | 南区民文化センター教室

2011.4.20(水)南区民文化センター・夜

「トクサ」は、「フトイ」に似た花材。

自由花では、面白い形が出来るので、

楽しんで使える。

.

「トクサ」は、節があるが、

ワイヤーが中に入り、形もつけ易い。

各自、作った事がない形に挑戦する様に、

心がけた。

.

皆さん、どんな形にしようかと、真剣に考えている。

面白い作品に感心。

.

Img_69491

         自由花 扁形花器

       トクサ・ガーベラ・コーカス

       アンスリュウム・アイリス

Img_69481_2

 

 

 

 

 

 

Img_69531_2

           自由花

Img_69441_2

 

Img_69351_2

 

 

 

 

 

 

 

Img_69381

 

Img_69421

 

 

 

 

 

 

Img_69431

 

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


「曲線の雲竜柳と、ガーベラ」の組み合わせ・自由花

2011-04-23 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2011. 4.19 (水) 安佐南区民文化センター・AM

クニャクニャした「雲竜ヤナギ」と、可愛い「ガーベラ」の

組み合わせ。

自由花・・・雲竜ヤナギ・ガーベラ・オンシジュウム

       レモンリーフ・スターチス・カスミ草

.

「雲竜ヤナギ」は、クニャクニャして線が重なり易い。

重なっても面白い線の、動きを考える。

.

ヤナギには、小さい葉が出始めているので、

葉をなるべく取り除いて、線を生かした。

.

線のきれいな自由花に仕上がった。

.

Img_69191_3

          自由花

Img_69271

 

 

 

 

 

 

Img_69211

        生花 新風体

 

Img_69141

 

 

Img_69151

 

 

 

 

 

 

Img_69171

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/