goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「ホウズキとリンドウ」の自由花

2013-08-31 | 南区民文化センター教室

2013. 8.28(水)南区民文化センター・夜

自由花

ホウズキが、ドライにしてあったので、

直接、水に付けず、花器から浮かせて配置。

ホウズキの赤に、

リンドウの青の、取り合わせが良い。

ドラセナは、葉を1枚づつにして、

裏にワイヤーをテープで貼った。

Img_8515001

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_8518001

 

 

 

 

 

 

 

                        Img_8521001_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  Img_8509001

 

 

 

 

 

 

                    Img_8512001

 

 

 

 

 

 

Img_8508001

 

 

 

 

 

 

 

  ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

     にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
      にほんブログ村

     

    池坊いけばな 明田眞子教室

  http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


「アレカヤシと、アンスリュウム」で、楽しい自由花

2013-08-31 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2013. 8.28(水)安佐南区民文化センター・午前

自由花

「アレカヤシ」を生けた事の無い形に変えて、

自由花のデザインを作る。

.

アレカヤシのデザインの中に、

アンスリュウムや、オンシジュウムを生ける。

空間をつぶさない様に、気をつける。

.

Img_8499001

 

 

 

 

 

 

                    Img_8501001_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_8504001

 

 

 

 

 

 

 

Img_8505001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                  Img_8491001

 

 

 

 

 

 

Img_8492001

 

                    

 

 

 

 

                   Img_8497001

 

 

 

 

 

 

Img_8494001

 

 

 

 

 

 

 

  ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

   にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
  にほんブログ村

   

  池坊いけばな 明田眞子教室

 http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/