「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

池坊華道免状申請、支部へ

2013-11-15 | 池坊行事いろいろ

2013.11.11(月)

生徒さんの、11月分の華道免状申請に、

池坊広島支部行き。

.

池坊華道免状は、生徒さんの進度の合わせて、

申請できる。

支部を通さないと、申請は出来ない。

.

初級の頃は、3ヶ月に1階級、

進級の申請が出来る。

.

初級・中級・上級と進む。

華掌・脇教授・准教授・正教授と進む。

.

免状の申請期間が段々、間隔期間が広くなる。

.

6ヶ月、8ヶ月、1年以上と、広くなって行く。

.

各生徒さんの、申請月を見ながら、

支部に申請に行く。

.

結果、毎月行く様になる。

申請を忘れない様、気をつけている。

.

夕方は、孫の水泳教室付き添い。

平泳ぎの新クラス。

今日は、緊張しているのが分かった。

.

寒いので、12月から3ヶ月休会届け。

.

後4回、平泳ぎの練習。

行くのを渋っている。

「平泳ぎが、できるとかっこいいよ」と、

主人と、孫に誉め倒した。

本には、「ンー」と、どっちでも良い感じ。

「寒いから、行きたくないと。」

ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

  にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

  

  池坊いけばな 明田眞子教室

 http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/