「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

カキツバタを「又木」で生ける・・二重生け

2017-06-03 | 明田眞子作品

 

2017. 6. 3(土)井田忠・可部教室

  自分の稽古

生花・二重生(又木)・・上口・ソケイ・コギク

            下口・カキツバタ

ソケイは、Koさんからの頂き花材。

庭で、育ったのだろうか。

「カキツバタ」が出てきたので、

二重生けの下口が、「カキツバタ」になる。

又木に、「カキツバタ」の生けるのは、時間が掛る。

上口を生け終わると、終わった気になるが、

まだ、下口があり、それが、「カキツバタ」だと、

気持がダウン。

無理やり、生けないと、練習出来ない。

いつも、開き直って生けている。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com


カキツバタとフトイの交ぜ生け・・・水辺の景色

2017-06-03 | 中国新聞文化センター・メルパルク教室

   

   

   

2017. 6. 2(金)中国新聞・メルパルク教室

   

  中国新聞文化センター・ちゅうピーカレッジ・メルパルク

     池坊いけばな明田眞子教室 生徒募集

   四季の花を、暮らしの中に。

   月2回、あなたの時間を作りませんか?

   頭で考え、手を使い、集中する力で、
  
   あなただけの作品を、生けてみませんか?
   
   進度に合わせて、指導します。

   初心者歓迎、入会いつからでも。

      場所  紙屋町・そごう隣・メルパルク広島7階
     
      曜日  第1・3 金曜日

      時間  15:00~16:30

          17:20~18:50

          19:00~20:30

      稽古時間 1時間半

      受講料  4,320円(花代別)・会費 1,080円 

    申し込み先 082-222-8502(中国新聞文化センター・メルパルク受付)

          http://www.c-culture.jp/

生花・交ぜ生け・・・カキツバタ・フトイ

生花・一種生 ・・・カキツバタ

交ぜ生けは、「カキツバタとフトイ」が、

交じり合って生きている、水辺の風景。

涼しさを感じる、初夏の風景作品。

剣山の後方に、フトイで真・副・体、

フトイの前に、「カキツバタ」の1種生けを生ける。

初めての「カキツバタ・一種生」の方、2名。

先日、「花ショウブ・一種生」を生けたので、

葉を、2枚づつ組んで生けるのは、上手。

2枚組の葉は、短い葉を後ろ側に。

3枚組の体は、真ん中を、一番短く。

本日は、見学の方が、1名来られた。

是非、ご入会して頂きたい。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com