「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

ユリにユーカリは、合う・・・立花

2018-10-12 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

   

2018.10.11(木)八丁堀教室・・小畑百花園2階

立花・・・ユリ・ユウカリ・ケイトウ・ソリダゴ

     リンドウ・ゴット・ナデシコ・タマシダ

     オクロレウカ

真にする花材が、なかった。

木物が、全然ないので、ユリにした。

「大きい葉のユーカリ」が、入荷していたので、

アカメヤナギと、交換してもらった。

大きい葉のユーカリは、

葉の形がハートの様で可愛い。

小さい葉のユーカリは、臭いがきつくて、

部屋中が、臭うから嫌い。

直線のユリに対して、

曲線のユーカリが合う。

何の、話をしていて、

教室風景を、撮り忘れたか、分からない。

教室の前に、

自分で、立花を生けたので、

疲れていたのか。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com    


ストレリチアとユウカリの立花・・戸坂公民館・花展用

2018-10-12 | 明田眞子作品

2018.10.11(木)

  10月13日・14日 戸坂公民館まつり・花展

戸坂公民館で、「池坊いけばな」グループ活動。

年1回、館のおまつり参加で、いけばなを生ける。

各自1作づつ、作品を生けるが、

人数が少ないので、私も生ける事になった。

自由花の予定が、

張り切って、立花にした。

教室では、立花を指導していないので、

立花の形を、見ていただきたい

花展を見ていただき、

興味が、わいて来る方が、現れる事を、期待しています。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

 


菊の季節は、秋です・・菊を生けよう

2018-10-12 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

   

自由花

   

   

   

2018.10.10(水)安佐南区民文化センター・夜

立花・・・キク・石化エニシダ・ヘリコニア

     リンドウ・ソリダゴ・ゴット

     タマシダ・ナデシコ・アカメヤナギ

自由花・・・ベニアオイ・バラ・ブルースター

      タニワタリ 

生花・二種生・・・ベニアオイ・バラ

秋には、一度は、菊を真にして、立花を生けたい。

年中、手に入る様な気がする菊。

花屋の店頭で、年中、販売されている様な気のする菊。

菊の季節は年中ではなく、秋。

菊の葉・エニシダの小枝・リンドウの花取りなど、

細かい作業が多く、時間が掛った。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com