「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

紅葉した「マンサク」と「バラ」・・生花・新風体

2021-08-28 | 明田眞子作品

2021. 8.28(土)井田忠・可部教室

自分の稽古

生花・新風体・・マンサク・オクロレウカ・バラ

土曜日は、花材が少なく、組み合わせに迷う。

花屋さんに、マンサクの葉の色が、黄色・赤色に変わったものが、

1本あった。

切り間違いは、出来ない。

オクロレルカは、先が黄色になっているのはいいが、

4本以外は、枯れている。

オクロレウカ4本は、もらった。

バラとユリを用意したが、花の小さいバラに決定。

マンサクの葉は、下に下がる癖がある。

上に向いている葉は、珍しい。

上に向いている「マンサク」の葉が一番の主役。

広島市は、

8月4日(水)~9月12日(日)新型コロナ感染まん延防止集中対策から、

8月20日(金)~9月12日(日)緊急事態宣言に変更実施された。

9月12日までは、西区民センター・安佐南区民文化センターは閉館。

各教室は、閉室です。

ワクチン接種をした方も、まだの方も、色々と気をつけて、

コロナにかからない様に、気をつけてお過ごし下さい。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com