2014.11.22(土)井田 忠 可部教室
自分の稽古
生花・・・水仙 一種生
配り・井筒配り
・
水仙の一種生・2本生け
高い株1本は、真・副(葉4枚・開花1)
低い株1本は、体(葉4枚・蕾1)
・
真・副の株・・葉の4枚は、2枚高く、2枚低く、高い順にダンダンに組む。
体の株 ・・葉の4枚は、外側2枚高く、内側2枚低く、チドリに組む。
・
中心に花を組む。
・
3回目の水仙、形が良くなてきた。
・
池坊いけばな明田眞子教室ホームページ
2014.11.22(土)井田 忠 可部教室
自分の稽古
生花・・・水仙 一種生
配り・井筒配り
・
水仙の一種生・2本生け
高い株1本は、真・副(葉4枚・開花1)
低い株1本は、体(葉4枚・蕾1)
・
真・副の株・・葉の4枚は、2枚高く、2枚低く、高い順にダンダンに組む。
体の株 ・・葉の4枚は、外側2枚高く、内側2枚低く、チドリに組む。
・
中心に花を組む。
・
3回目の水仙、形が良くなてきた。
・
池坊いけばな明田眞子教室ホームページ