2016. 5.14(土)井田忠 可部教室
私の稽古
生花・一種生・・・カキツバタ 春の形
・
花器を「カナエ」にした。
・
「又木」を掛けるのに、40分も掛った。
・
真竹で、口径が8センチ、
上口の左右に突き出ている2本の棒が、手に当たり、
手が入らない。
・
又木を交換して、再度トライ。
・
やっと、掛った。
・
「カキツバタ」の花を3本使っていたら、
「カナエ」に生ける時は、
真の、真の花形なので、
花は、2本にする様に、説明があった。
・
2本にし、花を短くした。
・
花器も考えて、生けなければいけない。
・
池坊いけばな明田眞子教室