「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

入会2回目、「エンコウスギ」の盛花

2007-09-13 | 南区民文化センター教室

2007.9.12(水)南区民文化センター

「エンコウスギ」の盛花

花材・・・エンコウスギ・ハナナス

     カーネーション

     コギク・レザーファン

本日2回目の盛花・直態をお稽古。

エンコウスギを使って、

変化のある面白い盛花になった。

盛花は、初心者の花形の様に思われるが、

そうではない。

植物をよく見て、植物の育った環境を考える。

真っ直ぐ伸びて生きて来たものは、真っ直ぐに、

横に伸びている枝は、斜めにと言う様に、

植物の自然的な生け方を、練習するにはピッタリ。

Img_8704

        

Img_8700

 

Img_8708

       

Img_8711_1

Img_8712

            

Img_8701

 

Img_8696

 

Img_86931

この記事についてブログを書く
« ピンクの百合で、立花、正風... | トップ | 秋を代表する花「コスモス」... »
最新の画像もっと見る

南区民文化センター教室」カテゴリの最新記事