「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「ハラン」を配りで生けるのは、大変ね

2010-10-01 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

2010.9.30(木)

9月研究会・八丁掘教室

生花 一種生 ハランを「配り」で生ける。

.

いつもは、スムースに生けるのに、

今日の「ハラン」の生花は、大変そう。

.

ハランの茎が、塗り箸の様に、ツルツルしているので、

「配り」に生けると、クルクルと動く。

葉の裏表、右葉・左葉の位置など、1ヶ所間違うと、

全部が動いて、留まらない。

.

各自、2時間位掛かった。

.

 

Img_30051_4

       生花 一種生

       ハラン11枚

 

Img_30141_3

        生花 一種生

         ハラン9枚                                                          

 

Img_29971_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_30011

 

Img_29891_2

 

 

Img_29911

 

 

 

 

 

 

 

Img_30081

 

Img_30091

 

 

 

 

 

 

 

Img_30191

 

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

 

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 

この記事についてブログを書く
« 縦線の入った「カークリコ」... | トップ | 花展出瓶の、作品作り続いてる »
最新の画像もっと見る

八丁堀教室・小畑百花園2階」カテゴリの最新記事