2011.12.23(金)祝日 安佐南区民文化センター
クリスマス前の、祝日。
遊びたい時に、熱心に「お正月花」を生けた。
.
お正月は、縁起の良い花材を、
願いを込めて生ける。
これが、本当の意味だと思う。
.
日本の昔からある、縁起の良い花材、
松・竹・梅・万年青・菊・千両など。
.
「正月花は、いつも同じ花材ですね。」って
言う生徒さんがいた。
「日本的な花材で、縁起の良い花材は、
決まっているんですよ。」
.
元旦に、一年の念頭のお願いは、
日本的な習慣です。
.
平成24年度は、
きっと素晴らしい年になる事でしょう。
お疲れ様でした。
.
この15年間くらい、
お正月花を生ける方が少なくなった。
.
いけばなしてない方も、
花屋さんで花を買って、
是非生けて幸運を、祈って下さい。
.
ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。
池坊いけばな 明田眞子教室
http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/