「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

墓参りで、両親の事を思い出す

2014-08-24 | 日記・エッセイ・コラム

2014. 8.14(木)

昨日は、私の里、大竹にお墓参り。

今日は、主人の里、呉にお墓参り。

両日共、暑すぎて、ゆっくりお参りには、ならない。

しかし、日頃は、思い出さない、両親の顔を、

思い出す。

どこの場面か、もっと、はっきり思い出したい場面も、

ボヤーと、思い出す。

何かと、困ったら、いない親にお願いをする。

やっぱり、親は気持ちの中に、いる。

ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                              

           池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   


夏休み子供「楽しい・いけばな」講座

2014-08-10 | 戸坂公民館教室

2014. 8. 7(木)戸坂公民館・・戸坂女性会

30講座位行われる「戸坂公民館・夏休みこども講座」

「子供いけばな」と言っても、

どんな形でしようかと、真剣に考える。

思わぬ、大変。

しかし、沢山の講座の中から、

「いけばな」を選んでくれたのは、小学校1~6年生 6名。

可愛い子供が「いけばな」を。

嬉しい事だ。

始めは、少し硬くなっていたが、

段々、楽しそうな顔で、生けていた。

なるべく、自分の考えで生けてもらった。

可愛い作品になった。

いけばな教室の生徒さん達も、

朝早くから、お手伝いしてくれた。

お蔭様で、怪我もなく、

無事に「いけばな」講座が終わりました。

ホッと、しました。

先日から、作っておいた「可愛いトンボ」も、

作品に飾り、

喜んでもらえて、良かった。

Img_5647001

 

 

 

 

 

 

               Img_5670001

 

 

 

 

 

Img_5659001

 

 

 

 

 

 

                Img_5656001

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_5699002 Img_5699002_3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

              

ブログランキング参加 

1クリック1票お願いします。

 

  にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
  にほんブログ村

                            

  池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/


「クルクマシャロームとハラン」で、おしゃれな自由花

2014-08-09 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

2014. 8. 6(水)安佐南区民文化センター・夜

43年振りの雨の中、

69回目の、広島・平和記念式典が行われた。

阿部首相や、アメリカのケネディ駐日大使が参列。

1945年、原爆弾が投下された。

30万人の民間人の生命を奪った。

原爆死没者の霊を慰め、

世界の平和を紀念する為行われる。

今なお、苦しんでいる方が、沢山おられる。

本当に、可愛そうな事だ。

広島だけではなく、日本全体の問題だと思う。

テレビの式典を見ながら、8時15分に黙祷をした。

 

気持の中で、戦争は嫌だと、改めて思う。

夜は、安佐南区民センター教

自由花・・クルクマ・トルコキキョウ・ハラン

     ケイトウ・クルクマ・スターチス

     タマシダ

ハランの面を生かす。

おしゃれな自由花に仕上がり。         

Img_5639001

 

 

 

 

 

 

               Img_5633001

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング参加 

1クリック1票お願いします。

                            にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                              

  にほんブログ村                              

    池坊いけばな 明田眞子教室

 http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


「クルクマとスズカケ」の 生花二種生

2014-08-09 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2014. 8. 6(水)安佐南区民文化センター・午前

生花二種生・・・クルクマシャローム・スズカケ

クルクマの季節。

立花・生花・自由花の、どの花形にも使う。

蓮の花に似ているので、

この季節、好んで使われる。

今日は、クルクマシャロームの小型。

スズカケで、真・副。

クルクマで、体

この季節に、ピッタリ。

生花・水陸生・・・ナツハゼ・カキツバタ

池坊中央研修学院・夏期講習受講の為、

生花・二株生の稽古。

10作品、練習すると、

大分、二株生けの事が分りますよ。

上手くなるには、

練習しかないですね。

Img_5620001

 

 

 

 

 

 

 

 

            

 

 

             Img_5628001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             Img_5602001

 

 

 

 

 

 

Img_5610001

 

 

 

 

 

 

                Img_5601001

 

 

 

 

 

 

Img_5605001

 

 

 

 

 

 

                 Img_5607001

 

 

 

 

 

 

Img_5616001

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング参加 

1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                              

  にほんブログ村                            

  池坊いけばな 明田眞子教室

 http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   


蓮の花似の「クルクマ シャロームとソケイ」の生花

2014-08-09 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

2014. 8. 5(火)西区民文化センター・夜

生花・・・クルクマ シャローム・ソケイ・小菊

ピンクの、蓮の花に似た「クルクマ」の花は、

お盆前は、特に人気。

ピンク・白・グリーンの花色あり。

花の大きさも、色々。

お盆前に、ピッタリの

おしゃれな生花。


           Img_5589001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                   Img_5567001_2

 

 

 

 

 

 

Img_5571001_2

 

 

 

 

 

 

                                           Img_5572001

 

 

 

 

 

 

Img_5575001

 

 

 

 

 

 

                                       Img_5577001

 

 

 

 

 

 

Img_5578001

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング参加 

1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                              

にほんブログ村

                             

           池坊いけばな  明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/