「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「ヒガンザクラ」が入荷・生花一種生・・もう春が来た

2023-01-12 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

   

   

   

   

   

2023. 1.12(木)西区民文化センター・夜

生花・一種生・・ヒガンザクラ

立花    ・・スイセン・コギク・シャガ

生花・新風体・・ツバキ・ネコヤナギ・ブラックリーフ

3月頃咲く、ヒガンザクラが入荷。

幹は硬く、曲がり難い。

体が難しい。

細かい所まで、曲げようとすると、ポキポキ折れる。

皆さん、作品は、上手に仕上がっていたが、

写真に撮ると、小枝が重なってしまう。

水仙立花。

長い水仙は、もう入荷しない。

中位の長さの水仙。

もう5センチ、長いと生け易い。

細かい所まで、気をつけて、

丁寧に生けあがった。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

  


生花・ミモザアカシア・チューリップ・・アカシアの葉はグッと少なくスッキリ

2023-01-12 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

   

   

   

   

2023. 1.11(水)安佐南区民文化センター・夜

生花・新風体・・ミモザアカシア・ネコヤナギ・チューリップ

   三種生・・ミモザアカシア・ネコヤナギ・チューリップ

新風体・正風体に、分かれて生けた。

ミモザアカシアの葉と花を少なくする事で、

すっきりした形になった。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 

 

 

 


2023年稽古始め・・生花・ミモザアカシア・チューリップ・「今年もいけばなを楽しみましょう」

2023-01-12 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

   

   

   

   

2023. 1.11(水)安佐南区民文化センター・午前

生花・・ミモザアカシア・ネコヤナギ・チューリップ

今年の稽古始めです。

今年もよろしくお願い致します。

「いけばな」楽しんで下さい。

年始めの為、花市場に花が、少ないとの事。

コブシの木が入荷いていたが、

木が、曲がらないので、難しいと思い、

ミモザアカシアとネコヤナギを組んだ。

正風体・三種生と新風体共、

アカシヤの葉が多すぎて、

半分位取り除いて、軽くした。

アカシアに、苦戦していた。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com