2024. 3. 4(月)戸坂公民館教室
生花・新風体・・石化ヤナギ・コデマリ・トルコキキョウ
・
曲線のコデマリと直線の石化ヤナギを取り合わせ。
・
ヤナギの枝の分かれの都合で、
背の高い作品になった。
・
もう20センチ位、低くてもいい。
・
コデマリの形が良かったので、
全体がまとまった。
・
池坊いけばな明田眞子教室ホームページ
2024. 3. 4(月)戸坂公民館教室
生花・新風体・・石化ヤナギ・コデマリ・トルコキキョウ
・
曲線のコデマリと直線の石化ヤナギを取り合わせ。
・
ヤナギの枝の分かれの都合で、
背の高い作品になった。
・
もう20センチ位、低くてもいい。
・
コデマリの形が良かったので、
全体がまとまった。
・
池坊いけばな明田眞子教室ホームページ
2024. 3. 2(土)西区民文化センター・午前
生花・別伝・一種生・・モモ
・
生花・別伝の中の作品、
①上中下三段流枝の事
②左に体を振り生く事
の2つに分かれて作品を生けた。
・
とても難しく、変化した役枝には、必ず座を付けるなど、
変化形の作品には、難しい決まりがある。
・
平日の稽古では、なかなかしない形ですが、
作品集とか、花展とかで、変化作品を見る事があります。
・
その為、自分で実際に生けてみる事が必要。
理解出来る事が大切です。
・
皆さん、熱心に説明を聞き、作品集を参考にして生けた。
・
池坊いけばな明田眞子教室ホームページ
2024.2.28(水)安佐南区民文化センター・夜
自由花・・アカメヤナギ・キイチゴ・ガーベラ
枝カーネーション・スターチス・ゴット
・
アカメヤナギ・キイチゴの枝を曲げて、
デザインを作る。
・
いつも同じ形にしない様に、気をつける事。
・
毎回、違う形を作る様に考える。
・
面白い作品に出来上がり。
・
カメラが重いので、レンズの良いアイホン15購入。
アイホンだけで写したい。
カメラと携帯の両方で、撮影している。
・
2ヵ月試したが、どんなにしても、カメラの方がキレイに写る。
人間もいけばな作品も。
ガッカリ。
・
池坊いけばな明田眞子教室ホームページ