今日は久しぶりに天気がいいから、ちょっとだけ乗りましょとバイクをだすが
セルが空回りするし・・・_| ̄|○
当然エンジンがかからんわけ。
スタータークラッチかぁ・・・
前々から兆候が出てたから、やばいなぁとは思っていたんだよ。
とりあえず、左側開けてみる。
フランジボルトがゆるめだった。
これか? これが原因だとうれしいんだけど。
で、中を調べようとフランジをはずそうとするが
固着しててまるではずれない。
こりゃ工具がなきゃ無理だな・・・と諦める。
組みなおしてセルを回すも、やはりクラッチがすぐに滑る。(くそ!)
はぁ、もう今時点ではどうすることもできないかな。
とりあえずプラグはずして、カーボンとって
古いガソリン抜いて
で、一瞬の噛み込むトルクだけで、なんとかエンジンがかからないかなと。
10回目ぐらいに、やっとボボボとかかり始める。
明日友人のバイク屋に行きまひょ。
今日はとりあえず近場だけ
某店(西の方の)へ行ってきた。
ミラーがほしかったんだけど、決めているのがなかった。^^;
スタータークラッチ以外はとても好調のFBでしたと。
最新の画像[もっと見る]
- 札幌は雪が少ないけど実家は降っていると思う 3週間前
- 札幌は雪が少ないけど実家は降っていると思う 3週間前
- 札幌は雪が少ないけど実家は降っていると思う 3週間前
- 札幌は雪が少ないけど実家は降っていると思う 3週間前
- 札幌は雪が少ないけど実家は降っていると思う 3週間前
- 終のバイク05 1ヶ月前
- 終のバイク04 2ヶ月前
- 終のバイク03 2ヶ月前
- 終のバイク03 2ヶ月前
- 終のバイク02 2ヶ月前
>前々から兆候が出てたから、
人事ではないので気になります。
どれくらい以前からセルが空回りする兆候があったのでしょうか。
>スタータークラッチ以外はとても好調のFBでしたと・・・
毎度毎度押しがけと言う訳にもいかないでしょうから、どこかで修理をしないとね。
セルの空回りは、昨年のシーズンインから
5回に1回ぐらいはありました。
なので、1年ぐらいで完全にダメになりそうです。
一応明日部品を注文して対策を考えようと思っています。
うまく直ってくれるといいのですが・・・