こんたま日記
今晩は。みなさん、このボロ家にやって来て今日で1年です
愛想のないおばさんですが、なんとか仲良くやっていますよ。
最初は 「こんちゃん」 でしたが、なぜか今では 「こんちゃん」以外に 「こんたま」 あるいは 「たまちゃん」 などと変化させて呼んでいます
おかしな人です。
霧ヶ峰は樹木があるところが少ない。
クガイソウ?、?(赤い花)、ノハナショウブ、ミヤマキオダマキ。
暑いよ~ 高山、昨日は35℃
今日の予想は34.3℃
昨日は最高気温の日だったとたか。多治見市民の人々は、大変。
先週土曜日、霧ヶ峰へ。
2年前は、鹿がニッコウキスゲを食い尽くしてしまっていたが、電気柵などをつけて防いだので、なんとか持ち直して黄色い花を咲かせていた。
車山肩から八島ヶ原湿原を目指す。
ヨツバヒヨドリという、変わった名前の花。
いろんな花が咲いていた。
赤とんぼも。
*****
うちのすぐ近くの北アルプスの見晴らしがよい公園の端に火葬場ができるということで、選定の基準などの説明を聞きに行く。
近くに学校などもあり、見直そうと意見が白熱。
22時過ぎまであったのだ
今朝の朝顔はまあまあである
去年の種を植えたけど、毎年続けていいのかね?
挿し木で大きくなったガクアジサイも咲いている。
ギボウシはもう一息。
フォロー中フォローするフォローする