gooブログ、リニューアル!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

JR大森駅近くの飲食店などで火事 乗客約800人線路へ

2024-02-04 21:42:16 | ニュース
JR大森駅近くの飲食店などで火事 乗客約800人線路へ
2024年2月4日 15時09分 東京都
4日午前10時ごろ、東京・大田区の大森駅近くのラーメン店が入る建物などで火事があり、JR京浜東北線と東海道線はおよそ3時間にわたって運転を見合わせました。

JR東日本によりますと、この影響で、停車した電車から乗客およそ800人を線路に降ろし、徒歩で誘導する措置を取ったということです。
4日午前10時10分ごろ、東京・大田区山王の飲食店から火が出ているなどと消防に通報がありました。

警視庁や東京消防庁によりますと、消防車など26台が出て、火はおよそ2時間半後にほぼ消し止められましたが、ラーメン店の一部と、隣にある別の建物の2階と3階部分の一部が焼けたということです。

この火事で20代の男性1人がやけどを負いましたが、命に別状はないということです。

現場では爆発音がしたという情報もあり、警察や消防が火事の原因を調べています。
この火事の影響で、JR京浜東北線と東海道線は午前10時すぎからおよそ3時間にわたって運転を見合わせました。

大森駅と蒲田駅の間で10両編成の電車1本が停車したため、乗客およそ800人を線路上に降ろし、徒歩で誘導する措置を取ったということです。
近所に住む男性「爆発は2回あった」
爆発の瞬間をとらえた映像
4日午前10時15分ごろに東京・大田区の火事のようすを撮影した映像です。

建物から火が吹き出し、黒い煙が立ちのぼっています。

その後、爆発したように激しく炎上し、建物全体が炎に包まれるようすも写っています。

撮影した近所に住む40代の男性は「近くを歩いていたら焦げ臭いにおいがしたので現場の方に行ってみると、建物から煙が出ていて、その後、火の勢いが激しくなっていきました。爆発は2回あり、周りでは泣いている子どももいました。見たことのない大きな火事で怖いと思いました」と話していました。
停車した電車の乗客「はしごを使って線路に」
 
JR京浜東北線の停車した電車に乗っていた60代の夫婦は「川崎駅から御徒町駅に向かう途中で電車が止まり、沿線火災があったという車内のアナウンスがありました。1号車の乗客から順番にはしごを使って線路に降りました。大きな混乱はなくほっとしています」と話していました。

明日5日西から下り坂朝は九州南部で大雨午後は東京23区でも警報級大雪の恐れ

2024-02-04 21:39:01 | 合唱
明日5日 西から下り坂 朝は九州南部で大雨 午後は東京23区でも警報級大雪の恐れ
2024/02/04 16:18
明日5日 西から下り坂 朝は九州南部で大雨 午後は東京23区でも警報級大雪の恐れ
(tenki.jp)
週明け5日(月)は、再び南岸低気圧の影響で西から天気下り坂。朝の通勤・通学の時間帯は、鹿児島や宮崎など九州南部で大雨。午後からは関東甲信で大雪、東京23区でも警報級の大雪の恐れ。早めの備えを。

5日(月) 朝の通勤時間帯 九州南部は大雨に警戒
今日4日(日)の午後は、西日本や東日本の雨や雪は止み、日の差した所もありました。

ただ、天気変化は早く、明日5日(月)は西から再び南岸低気圧が東進する見込みです。

このため、西から天気は下り坂。九州は今夜(4日)から所々で雨となり、日付がかわる頃から活発な雨雲が九州南部にかかる見込みです。雨のピークは、5日(月)朝の通勤通学の時間帯。雷を伴い、1時間に60ミリ以上の非常に激しい雨の降る所があるでしょう。雨雲の発達の程度によっては警報級の大雨の恐れも。大気の状態が不安定なため、落雷や突風に注意が必要です。

中国・四国も朝から雨で、標高の高い山や峠ではみぞれや湿った雪となるでしょう。近畿や東海は、昼前から雨となりそうです。
5日(月) 帰宅時間帯 東京23区でも警報級の大雪の恐れ
関東甲信は、昼頃から雪や雨となる見込みです。関東南部の平地も降り始めから雪やみぞれの所が多く、6日(火)午前にかけて広い範囲で雪が降る見込みです。雪のピークは5日(月)夜〜6日(火)未明。関東甲信の山沿いを中心に大雪となり、予想より気温が低くなる場合には、東京23区を含めた平地でも警報級の大雪となる可能性があります。

東京23区では、12時間降雪の深さが5センチで「大雪注意報」、12時間降雪の深さ10センチで「大雪警報」が発表されます。

6日(火)午後は次第に止みますが、通勤・通学の時間帯は積雪や路面の凍結に注意が必要です。
東京23区でも積雪の見込み
4日18時から5日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
関東地方北部の山地         10センチ
関東地方北部の平地         8センチ
箱根から多摩地方や秩父地方にかけて 10センチ
関東地方南部の平地         4センチ
東京23区              2センチ
甲信地方              15センチ

その後、5日18時から6日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
関東地方北部の山地         20から40センチ
関東地方北部の平地         10から20センチ
箱根から多摩地方や秩父地方にかけて 10から20センチ
関東地方南部の平地         5から10センチ
東京23区              1から5センチ
甲信地方              10から20センチ

東京23区でも積雪となる見込みです。車の運転は、冬用タイヤを装着し、タイヤチェーンを携行するようにしてください。湿った雪が降るため、ビニールハウスなど農業施設の倒壊、架線や電線、樹木への着雪に注意してください。

関東の雪予想は大変難しく、低気圧のコースや降水の強さ、湿度、気温が1℃違うだけでも、雨予想が雪予想にガラッと変わります。雪に慣れていない関東地方では、数センチ積もるだけで、転倒や車のスリップなど大きな影響がでてしまいます。交通機関に影響の出る可能性がありますので、最新の気象情報とともに、交通情報もこまめに確認してください。
慣れない雪 お出かけ前の注意点は?
今回は、東京都心など、普段はあまり雪の降らない所で雪が降り、雪の積もる可能性があります。そこで、お出かけ前に、主に次の点に注意していただきたいと思います。

(1)時間に余裕をもって行動しましょう。歩きなれた道でも、目的地に着くまでは、普段より時間がかかることが予想されます。焦って、急ぎ足になると、転倒する危険性もあります。

(2)滑りにくい靴を用意しましょう。靴底がツルツルしたものや、ヒールの高い靴は、危険です。靴底に溝がついている運動靴や、登山用の靴などがおススメです。

(3)歩き方のポイントを覚えておきましょう。歩幅を小さくして、地面に垂直に足を踏み出し、重心はやや前において、足の裏全体を路面につけて歩きましょう。ゆっくりとペンギンのような歩き方をするのが、おススメです。万が一、滑ってしまったら、尻餅をつくように転ぶと、頭を打ちにくくなります。

(4)両手をあけておきましょう。リュックや肩掛けカバンなどを選び、可能なら、傘を持つのも避けましょう。両手を出していれば、転んだ時でも、顔や頭を守ることができます。
慣れない雪 注意する場所は?
雪道を歩く時に転倒しないように、特に次のような場所は注意してください。

1つめは、歩道橋の上や、橋の上です。地面と接していないので、地面からの熱が伝わりにくく、凍結しても溶けにくいのです。

2つめは、バスやタクシーの乗り降り場所です。人の乗り降りや、車のタイヤによって、雪が踏み固められると、滑りやすくなります。

3つめは、横断歩道です。多くの人や車が通ることで、雪が踏み固められやすくなるだけではありません。特に、白線部分は、水が染み込みにくく、薄い氷の膜が出来やすいのです。

4つめは、地下への出入り口や、建物への出入り口です。靴の底に付着していた雪が、出入り口付近に残っていることもあります。地下へ降りる時は、段差があるため、更に危険です。

転倒事故を防ぐためにも、いつもより時間に余裕をもってお出かけください。


裏金使途「説明必要」84%自民信頼回復できず87%

2024-02-04 21:33:04 | ニュース
裏金使途「説明必要」84% 自民信頼回復できず87%
2024/02/04 19:43
岸田内閣支持率の推移

(共同通信)
 共同通信社が3、4両日に実施した全国電話世論調査によると、自民党派閥政治資金パーティー裏金事件を巡り、裏金を受け取った議員がその使い道について「説明する必要がある」との回答が84.9%に上った。内閣支持率は24.5%で、前回調査(1月13、14両日)の27.3%を2.8ポイント下回り、岸田内閣として最低水準。裏金事件を受けて取りまとめた自民の中間報告で、自民が「信頼回復できる」は9.7%、「信頼回復できない」87.0%だった。

 岸田内閣の支持率は昨年12月調査の22.3%に次いで低く、20%台は4回連続。不支持率は前回調査より1.4ポイント増えて58.9%だった。岸田文雄首相は、引き続き厳しい政権運営を迫られそうだ。

 政治団体の会計責任者が政治資金規正法違反で有罪になれば、関係が深い議員に連帯責任を負わせる連座制を「導入するべきだ」は76.5%。政策活動費の使途公開が「必要だ」は89.3%だった。裏金事件で派閥幹部が不起訴処分となったことに、83.4%が「納得できない」と答えた。

 回答は固定電話428人、携帯電話627人。


身近で巻起こったニュース

2024-02-04 16:01:43 | ニュース
大事件ばかりがニュースではない。身近で巻起こったニュースを厳選、今回はサラリーマンに関する記事に注目し反響の大きかったトップ10を発表する。第2位の記事はこちら!(集計期間は2023年1月~2023年12月まで。初公開2023年7月7日 記事は取材時の状況)
 *  *  *

 多くの企業が新入社員を迎え入れる春以降、新卒はもちろん、転職してきた人たちで職場の空気は一変する。だが、そこに職場を引っ掻き回す“モンスター新入社員”が紛れ込んでくることもあるのだ。“個”が尊重される時代においても、組織としては悩ましい問題である——。


「こんな会社いたくない」入社3ヶ月で退職者が相次ぐ、“職場崩壊”を招いた新入社員のひと言© 日刊SPA!
 水野さんが勤める会社には、4つのチームがあり、それぞれ15人ずつで男女比は2:1。新入社員の約50名が各チームに振り分けられた。研修時に自己紹介を行なうのが恒例となっている。

「自己紹介といっても名前と出身大学、サークルでの活動、中途入社の人は前職とか、チームではこう呼んでほしいなど簡単なものです。コロナ禍のときはリモートで行われていたのですが、今年からはようやく対面でできるようになったんです」

 そんななか、あるチームの女性から驚きの発言が飛び出したという。彼女は新卒で入ってきた22歳だが……。

「彼女が自己紹介のときに『学生のときは✕✕で働いていました!』と言ったんです。✕✕とは夜遊び好きの間なら結構、有名な夜の店。女性社員や新入社員たちはポカン……としていましたが、僕たち30代以上の男性社員はすぐにピンと来ましたね」
中小企業が採用成功するためにはPR<企業様向け>ビズリーチ

◆「なぜ自らカミングアウトしたのか?」深まる謎

 新入社員の発言に一部がざわついた。水野さんの会社はそこまで厳しい面接ではないというが、念のため、人事に彼女の履歴書を確認させてもらった。

「彼女の履歴書にはアルバイト歴はスポーツジムとしか書かれていませんでした。スポーツジムではなく夜の店で働いていたことを、なぜ自らカミングアウトしたのか謎でした。かといって、僕から彼女に問いただすのもセクハラだと思われそうじゃないですか。学生時代のバイトを理由にクビにするわけにもいかないでしょう」

◆チームが崩壊




“フードロス”“自腹買取”の象徴「恵方巻」に変化の兆し

2024-02-04 15:47:01 | ニュース
“フードロス”“自腹買取”の象徴「恵方巻」に変化の兆し…コンビニ店員が「恵方巻だけを悪者にしても“廃棄問題”は解決しない」と語る理由
2024/02/04 09:10
節分の食べ物としてすっかり定着した恵方巻き(写真はイメージです)

(デイリー新潮)
激減した恵方巻きの廃棄量
 ここしばらく、節分の季節に販売される恵方巻は「フードロス」の象徴的な扱いになってきた。しかしながら、近年、状況は改善しているとコンビニ店員のA氏は語る。同氏は全国各地のコンビニ店員とのネットワークを持っており、様々な情報を得ている。A氏に恵方巻とコンビニについて聞いた――。
 ***
 恵方巻ですが、今はファミリーマートでは予約販売だけらしいです。絶対に廃棄を出さないために、そのような方針になったと聞きました。セブン-イレブンの店売り分は完売する分だけとっているようですが各店舗により考え方は違うでしょう。

 実は、ここ2〜3年で恵方巻の廃棄量はものすごく減っています。私の店は絶対に廃棄はゼロにしていました。もちろん、色々と世間から叩かれたことも影響しています。無論、それだけではなく、売れ残りの10本ぐらいはオーナーが買い取って本部には全部売れたように報告していました。そうしたことは他の店舗でもやっていたかもしれません。

 ただ、恵方巻については国が「フードロスを減らしましょう!」と呼びかけていますが、普段の廃棄はいいのか? という疑問もあります。セブンだけでも日本全国約2万店舗があり、おにぎりの場合、各店舗一個が廃棄されてもトータルでは相当な数になるわけです。

 私の店でも、廃棄金額で1万円ぐらいは毎日出ていますよ。多いときは2〜3万円ということもあります。恵方巻は何かと叩かれやすいのですが、もっと大きな話として見るべきではないでしょうか。
エシカルシール
 とはいっても、廃棄ゼロにするのは難しいんですよね。弁当やおにぎりをスカスカの売り場にしたら廃棄ゼロにできるかもしれません。どれくらい売れるか予測してから発注するものの、なかなか思い通りにはならず、廃棄はどう頑張っても出てしまうのです。

 今年、恵方巻の廃棄率はもっと少なくなると見ています。そのための対策である緑色の「エシカルシール」が貼ってあるの見たことはありますか? あれは消費期限が近い商品です。期限の2時間前からレジを通らなくなり、廃棄となります。このシールを貼ることにより、土壇場での売り上げを増やす。ですから、「普段より今日は緑のシールが多いな〜」と思ったらその商品は売れていないものだと予測できます。

 エシカルシールを貼るとなぜ売り上げが増えるのか。それはシールを貼った商品を買うとナナコカードポイントが5%もらえるからです。さらに、店によりプラス30円引、50円引、100円引をするところもあります。私の店は夜遅くはフライヤーを使う揚げ物も30円引にして売っていました。元々値引きは絶対禁止だったのですが、数年前から店独自の判断で、値引き販売OKになったのです。それだけコンビニ各社もフードロスを問題視しているといえましょう。
時給が高いコンビニには裏がある

 恵方巻の今後についてですが、今と同レベルで定番のイベントになっていくでしょう。ただ、恵方巻といえばコンビニのイメージが強いものの、実際はスーパーで買われる数が多いというのは事実です。だからコンビニだけがフードロスをしている、と捉えられるのは少し違和感がありますね。

 さて、知り合いのコンビニ店長にも聞きましたが、東京の店舗では、今はやはり無理をさせないようです。過去の無茶なノルマなどはいつ内部告発されるか分からないというのも理由でしょう。とはいってもフランチャイズが恵方巻の店舗別売上ランキングを発表して競争を促す面もあります。

 私の店はかなりランキング上位なのですが、恥ずかしながら従業員が皆、数本ずつ買っていた事実はあります。ノルマがある店は求人募集の時給で、薄々わかります。たとえば、地方都市で最低時給の900円ほどの店があるとしましょう。それがその地域の標準的な時給です。

 そんな中、1200円とか出している店は何か裏があると思っていいと思います。その手の店は恵方巻に限らず、何らかのノルマがあるかもしれません。いずれにしても、今はそれほど「恵方巻狂騒曲」のような状況にはないと思います。競争が激しかった時は廃棄率に応じてクオカードを店に渡す、とかもありましたね。廃棄率が低いと多く渡すのです。それだけFC本部は恵方巻に力を入れていたのですが、SDGsとかも言われている中、競争は控えめになっているのでは、と感じています。メディアも食品ロスの象徴のように面白がって報じないでほしいものです。

中川淳一郎(なかがわ・じゅんいちろう)
1973(昭和48)年東京都生まれ、佐賀県唐津市在住のネットニュース編集者。博報堂で企業のPR業務に携わり、2001年に退社。雑誌のライター、「TVブロス」編集者等を経て現在に至る。著書に『ウェブはバカと暇人のもの』『ネットのバカ』『ウェブでメシを食うということ』『よくも言ってくれたよな』。最新刊は『過剰反応な人たち』(新潮新書)。
デイリー新潮編集部