gooブログ、リニューアル!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【学校備品購入でポイント取得】

2024-02-05 22:03:37 | ニュース

ミヤテレ【学校備品購入でポイント取得】15自治体の小中学校でも246件<教員マニュアルで禁止>

ウォッチで表示
宮城県教育委員会によると、ポイントを不正取得していたのが分かったのは、県立高校など48校の教職員らで、保護者から集めたお金で授業や部活動の備品などを買う時に個人のクレジットカードやポイントカードなどを使って受け取っていた。

不正取得したポイントは2022年度の1年間で少なくとも223件で1万6000円分以上。

また各市町村によると、2020年度からの3年間に少なくとも15の自治体の公立小中学校で同じような事案が246件確認されている。
県教委は教職員マニュアルでポイントの受け取りを禁じていて、今後は「校長会などを通じて指導を徹底する」としている。




「アクトレスガールズ」は5日、朝陽が1日に不慮の事故により急死

2024-02-05 21:41:47 | ニュース
朝陽© 東スポWEB
スポーツエンターテインメント団体「アクトレスガールズ」は5日、朝陽が1日に不慮の事故により急死したことを発表した。21歳だった。

団体公式のXで「弊社所属の朝陽が不慮の事故に遭い永眠しました事をご報告申し上げます」と発表。「なお、2月9日の新木場公演は当面、中止と発表させて頂く事も併せてご報告致します。今後については一両日中にご案内させて頂きます。これまで朝陽へのたくさんの応援を頂いた皆様に感謝を申し上げます」と、大会の中止も報告した。

朝陽は2017年8月にアイスリボンでデビュー。2023年4月からアクトレスガールズにレンタル移籍し、同年9月に完全移籍していた。



祖母「解放されたかった」女児放置死、USJ外泊

2024-02-05 21:41:47 | ニュース
祖母「解放されたかった」 女児放置死、USJ外泊
2024/02/05 20:20
小野真由美被告=2022年
(共同通信)
 大阪府富田林市で2022年6月、小野優陽ちゃん=当時(2)=が自宅の柵内に放置されて死亡した事件で、保護責任者遺棄致死罪などに問われた祖母小野真由美被告(47)の裁判員裁判公判が5日、大阪地裁堺支部で開かれた。被告人質問で孫を放置し外泊を繰り返したことについて「(世話から)解放されたかった」と述べた。

 被告は、優陽ちゃんの養育に限界を感じ、施設に預けようと市に相談したが実現しなかったと説明。事件の約1カ月前からユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市)や観光地にたびたび出かけていたといい「現実逃避したかった」と訴えた。


「完璧に失敗」マイナ保険証、国家公務員の利用率4.36%にあふれる憤慨

2024-02-05 18:40:09 | ニュース

「完璧に失敗」マイナ保険証、国家公務員の利用率4.36%にあふれる憤慨…河野大臣“過去の発言”への批判も再燃© SmartFLASH
「マイナ保険証」の国家公務員の利用率は4.36%。
2月4日、朝日新聞が報じた数字に波紋が広がっている。

マイナ保険証の全体の利用率は2023年4月の6.3%をピークに12月は4.29%と8カ月連続で減少。11月の利用率は4.34%だった。

朝日新聞は国家公務員とその家族が加入する国家公務員共済組合のマイナ保険証の利用率が記載された厚労省の文書を入手。そこに記された2023年11月の利用率は、以下のとおりだったという。

・総務省 6.26%
・内閣府や農林水産省など4省庁 5%台
・厚労省 4.88%
・文部科学省や法務省 4%台
・外務省 3.77%
・防衛省 2.50%
中小企業社長の「大逆転劇」PR<企業様向け>ビズリーチ
政府は現行の保険証を原則廃止し、2024年12月2日からマイナ保険証に移行すると閣議決定している。マイナ保険証の利用促進を訴えている厚労省でさえ4.88%、防衛省にいたっては最低の2.50%という低い利用率に、SNSでは憤慨する声が多く上がった。

《マイナ保険証なんて国家公務員ですらたった4.36%しか使っていないのに、現行の保険証を廃止してまでゴリ押しするなよ…》
《一般国民どころか公務員さえこの有り様。マイナ保険証は、完璧に失敗ですね》
《嗤うしかないが、一体どうするのだ?これ。河野太郎は言う事を聞かない自衛隊員や公務員を全員、分限免職にでもするつもりなのか?》
2023年12月12日、河野太郎デジタル担当相は記者会見で、現行の健康保険証を廃止する方針について、「イデオロギー的に反対される方は、いつまで経っても『不安だ』『不安だ』とおっしゃるでしょうから。それでは物事が進みませんので、きちんとした措置をとったということで進めます」と述べ、批判を浴びた。

SNSでは河野氏の発言への批判が再燃している。
《制度を作った側の公務員さえほとんど使っていないというポンコツさ これでも利便性が知られれば~とか、イデオロギー~とか 主張するのでしょうか》
《河野さん見てますか?国家公務員特に防衛省で「イデオロギー的に反対する人が多いみたいですよ」》
《国家公務員にも全く使われず、一番利用率が低いのは防衛省で2.50%…個人情報などを「防衛」しなければならない重要性を、職業上よく理解しているから?》
ここで思い出されるのが、2022年11月16日の衆院内閣委員会での質疑だ。立憲民主党の山岸一生衆院議員はこう切り出した。

「政府はマイナカード普及の一環として、国家公務員の身分証との一体化を進めてきました。2016年から実施しておりますが、今回わたしが調べましたところ、一部の省庁では実施していないことがわかりました」
山岸氏が示したのが、「国家公務員身分証の個人番号カード一元化における問題点等について」という文書だ。

60秒で査定依頼/住友不動産販売PR住友不動産販売
政府は2016年から、霞が関の中央省庁でマイナカードを身分証に利用しているが、文書はその直前の2015年11月6日付で、内閣官房、警察庁、公安調査庁、外務省、防衛省が連名で政府に提出したもの。

文書は、マイナカードを身分証として使用することの問題点として、「職員の人定把握の容易性」をあげている。「紛失・盗難等により、職員の氏名、住所、年齢等を所属省庁とともに把握できる」とし、外国情報機関などが取得したり、一般人がネットなどで拡散したりすると、「職員やその関係者に対する危害・妨害の危険性が高まる」と指摘。

マイナポータルにアクセスすれば閲覧できるため、「個人情報を一括して盗まれ、それらを基にした職員個人に対する不正な働きかけに利用される可能性が否定できず、最悪の場合、秘密情報の流出につながる」とし、「内閣官房の一部、警察庁、公安調査庁、外務省及び防衛省」について、身分証との一元化の適用除外を求めている。

山岸氏は、「政府部内でこんな文書が取り交わされるケースは見たことがない。非常に異例な文書だ」と谷公一国家公安委員長(当時)に政府の見解を求めた。

答弁した谷氏は「2015年当時の判断として、身分証とマイナンバーカードを一体化し、これが盗まれた場合など、警察の対抗勢力に職員の所属省庁・住所・氏名等を一括して把握されるとの懸念があったことから、一部の関係省庁とともに一体化を見送ることにした」と文書の内容を認めた。

その上で、他省庁の運用実態や政府の方針を受けて、警察庁でも身分証に利用する方針だとし、「早期に実現されるよう指導していく」と述べた。

山岸氏は、河野太郎デジタル担当相にも見解を求めた。河野氏は、「すべての国家公務員が身分証として使うことをすでに決めていますので、民間にもぜひぜひ、どんどん活用してもらいたいと思っている」と話した。

外務省が3.77%、防衛省が2.50%と明らかにされたマイナ保険証の低い利用率。これで12月に本当に紙の健康保険証を廃止できるのだろうか。