これも以前と同じパターンですが 赤いお手製のボタンで遊んでみました


朱系の赤を中心に丸々と巻き寿司を巻くように フェルトをまいていきます。
ボタンをひっかけるには 反対色の緑の羊毛をクルクルと固くフェルト化させて
襟にも ちょっとお遊び 後ろにもチョコット色をのせました。
模様を入れる時 思うこと
多すぎても 少なくても・・・・
色数
形
どんな小さな物でも 思うことはこの3点かな
迷ってもイライラしても 出来あがると嬉しくって*


朱系の赤を中心に丸々と巻き寿司を巻くように フェルトをまいていきます。
ボタンをひっかけるには 反対色の緑の羊毛をクルクルと固くフェルト化させて
襟にも ちょっとお遊び 後ろにもチョコット色をのせました。
模様を入れる時 思うこと
多すぎても 少なくても・・・・
色数
形
どんな小さな物でも 思うことはこの3点かな
迷ってもイライラしても 出来あがると嬉しくって*