昨夜、仕事で那覇方面に出かけた帰り道、プラザハウスへ立ち寄りました。ちょうど、アフリカの音楽とトークショーが開かれると言うのを前日、社長の平良さんからお知らせを頂いていたのもあり、普段、沖縄でもアフリカの音楽を楽しむ機会もないことから参加することにしました。その日は、宜野座村のがらまんホールでのイベントで渡久地圭さんのフルート演奏会に参加する予定だったのが行く事が出来なかったので・・ちょっと消化不良気味だったから・・ホテルスタッフと一緒にのぞいてみましたが・・びっくりと言うか凄いイベントでした。音楽と歌でボルテージがうなぎのぼりでノリノリの雰囲気での終演でした。
聞きなれない音楽には、しり込みすることが多いけど、昨夜のアフリカの音楽は、素朴さゆえのストレートさが、強烈に迫って来ました。歌、演奏、踊り、叫び !全てが命の躍動に溢れてました。文明社会が忘れてしまったもの、失ったものが洪水の様に人々の心に迫ってきた印象でした。
ここでは、沖縄の人々の感性の豊かさがまた別の意味で楽しめました。一緒に楽しむ感性が溢れていて、フィナーレでは、一緒に叫び、踊り、歌う姿は感動でした。改めて、音楽は楽しむもの!楽しみ方に形はない!素直な気持ちで感性で身体をリズムに合わせて揺らしながら楽しむ自分がいました。言葉を越えて人と人が結ばれる瞬間でした。