M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

V3

2013-07-29 | 野球

昨日、神宮球場へ高校野球西東京大会の決勝を観に行ってまいりました

母校の日大三高を応援するために…。

相手は強豪私立を次々にねじ伏せ、勢いに乗る都立日野高校です

都立勢28年振りの決勝進出とあってか外野席には立ち見も出ての超満員

試合開始13時の45分ほど前に到着しましたが、席がない

ですが、ありがたいことに大先輩から席を確保してあると連絡をいただき

1塁側ベンチ上最前列の特等席で観戦することができました

試合は3回までに三高が4-0とリードしましたが、なかなか追加点が奪えない

日野高の強力打線がいつ爆発するかとヒヤヒヤ

最終回にようやく1点を追加し、そのまま5-0で逃げ切っての勝利

終わってみればエース大場君の好投が光り2塁も踏ませずの完封勝利

5点差はありましたがいい試合を観戦することができました。

負けはしましたがここまで仕上げてきた日野高にも拍手すばらしいチームでした。

次はいつ対戦するかわかりませんが、間違いなく好試合になるでしょう。

さて甲子園の組み合わせは8月5日です。

組み合わせの日程次第では行っちゃおうかな~なんて思ってます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安らかに…

2013-07-18 | 日記

昨日父親が他界しました。

享年85。

最近は体も弱っていたため覚悟はしていましたが

やはり悲しいです。

昭和3年生まれの父は昭和一ケタ生まれのイメージそのままに

とにかく厳格な人で、ワタシが小さい頃は怖くて怖くて…。

ですが休日には反面、色々な場所に連れて行ってくれたりして

今思えばそれが唯一の愛情表現だったのかなあなんて思います。

旅行やドライブにサイクリングなど…色々な思い出が頭をよぎります。

ワタシが大人になり仕事を一緒にするようになってからは

意見の相違から衝突することもしばしばありましたが

今となってはそれもいい思い出です。

バリバリに働いていた父を長年見てきたので

会うたびに痩せていく姿を目にし、非常につらかったな~。

ただ亡くなった父本人は入院することもなく

家で息を引き取ったので、幸せだったと思います。

母のことを心配しましたが、一番身近にそういう姿を見ていたので

相当覚悟は決めていたようで、あまり落ち込んでいなかったのはなによりです。

あとのことは気にせずゆっくり休んで下さい。

あなたの子で幸せでした…ありがとう、そして安らかに眠って下さい。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2安打!

2013-07-15 | 野球

嫁です

 

昨日、少年野球の新人戦がありました

新人戦とは、来年度の上級生チームの大会で、5年生の長男たちが最上級生で戦います

普段試合に干されがちな長男も、さすがにスタメンで出られました

うちの子たちのチームは5年生5人、4年生4人でギリギリの人数のため、

3年生の次男たちも試合に参加しました。

結果は、3回コールドで勝ち、長男は2打数2安打

今までの試合と違い、相手のミスからのごっつぁんヒットではなく綺麗なヒットを2本打ちました

 

今まで、自宅で練習している時は結構上手なのに、グランドに行くとダメダメでして、

前日の練習の時もかなり酷かったと帰りの車の中でダンナがお説教していました

このまま公園で練習すると言い、夜の7時まで練習していました。

(帰ってきた後、ダンナが「8時から7時まで練習って部活かよ!」と言っていましたが

 

その甲斐ももあっての2安打走塁の方はイマイチでしたが、試合に出る機会が少ないし、

その関係で練習もレギュラーのようにはさせて貰えていないので仕方がないかな?

4年生が全員内野で、5年生の評価の低い3人(長男含む)が外野なのもちょっと気になりますが、

結果を残したので良いです

最後の守りの方では、次男も出させていただきました(長男と交代)。

なぜか次男は上級生チームでの評価が高いのです

まあ、投げるのも打つのもフォームはきれいなので上手には見えますがね、

中身が期待に応える子ではないので、いつメッキが剥がれるかと…

 

新人戦はトーナメント戦のため負けたら終わりですが、1試合でも多く勝ち進み、

1つでも多く結果を残して欲しいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合三昧

2013-07-08 | 野球

嫁です

 

土日に、長男次男合わせて3試合がありました

本当でしたら、土曜日の午前中はグランドが取れていなかったのでお休みの予定でしたが、

長男の試合が入り、しかも遠征のため7時半集合に

今回の試合は、連盟の試合に上位に入ったため出場できた試合で、

優勝すると東京ドームで行われる本戦に出られます

惜しくも負けてしまいましたが…(ちなみに長男は出番なし)

 

午後は次男の試合

12時半集合の2時試合開始予定で、1時間半あればと思っていたら

何だかやたらと忙しかったです

というのも、下級生チームのお母さんたちは新人さんが多くて、

言わなくても動いてくれるという事がなくて…

試合の方は、9-9の同点

初回に先制点が取れずに、逆に4点取られての負けパターンでよくやったと思っています

 

日曜日も次男の試合

遠征での試合で、格上のチーム

先制点を取られての追いつけ追い越せの試合でしたが、あと一歩及ばず

7-9で負けてしまいました

 

で、次男はというと、先日外野が嫌でやる気を出さないとお話しましたが、

土曜日はセンターだったためやっぱりやる気なし

途中で交代させられていました

日曜日は念願のセカンドだったのでやる気マンマン

母としては、そのやる気の差に怒り噴騰

結構いい守備をしていたのですが、やれば出来るのだから全てのポジションを

全力でやれと帰りの車の中でお説教しました

打撃の方は相変わらず全然だめでした

気持ちで負けているんですよね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの予定

2013-07-01 | 日記

嫁です

 

2週間前から学校のプールが始まりました

とはいえ、梅雨まっただ中長男は1回だけ、次男はまだ1回も入っていません

今日も長男がプールの予定でしたが、5・6年生一緒にプールの授業をしていて、

6年生が修学旅行のため今日もお休み

まあ2人とも水に入るのは好きだけど泳げないのですけど

 

いい加減長男も5年生ですし、こりゃマズイと思いまして…

一応、学校でも25M泳げない子は夏休みに特別授業をして下さる事になったのですが、

空手に通っているスポーツクラブの短期集中教室に通わせることにしました

 

長男は夏休みとはいえ、塾、野球、空手、学校のプールはあるし、

その上野球の合宿、スイミングがあるというのに友達と遊園地、キャンプまで行くと

スケジュールが長男だけでいっぱいなんですけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする