M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

別れの春

2015-03-31 | 日記

草野球のチームメイトで親友のHちゃんが

人生の転機を迎え、仙台へ旅立ちました

彼とは10年来の付き合いで

家が近いこともあり

毎回のように草野球で行き帰りを共にし

また飲みに行ったり

その他にも温泉旅行や野球観戦など

様々な思い出が残っております

今思い返すとほんとに色んな話をしたな~と

思います

そんなHちゃんが転職を決意し

昨日、八王子を離れました

先週土曜日にチームで送別会を催し

大いに盛り上がりましたが

反面、ついにこの日が来たかと

虚しさが込み上げてきました

次の日わざわざ挨拶に来てくれたこと

嬉しかったな~

いざ引っ越してしまうと

自分にとって大きな存在だったなって

改めて感じます

因みにHちゃんは男で

また、そ~いう関係ではございません

もちろんしばらく寂しさは残りますが

Hちゃんにとって自分の選んだ道を

進むことなので、喜ばしいこと…

影ながら応援します

そしてMちゃんとの幸せを願っています

がんばれよHちゃん、Mちゃん

また近いうちに再会できること

楽しみにしています

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりと始まり

2015-03-30 | 日記

嫁です

 

 

 

先日ダンナが書きましたが、長男が小学校を卒業しました

引っ越しした訳ではないのですが、同じ保育園出身の子がいない中、

一生懸命頑張ってお友達を作り環境に慣れてきました

長男なりに、大きく成長してくれたと思います

 

卒業式の後の謝恩会で、一切参加せずお友達とスマホゲームを

していたのは頂けませんが 

せっかく先生達が来て下さって、子供達がダンスやクイズなどで

楽しませてくれていたのに

 

それともう一つ、3月いっぱいで空手も退会しました

スポーツクラブでの空手スクールで小学生以下の子向けでしたが、

希望すれば中学生になっても続けることは出来たのですが、

長男は野球に専念、次男は一人では嫌だと…

二人揃って退会となりました

次男は、代わりに某大学の陸上教室(短期)に行かせますけど

空手は約一年半でしたが、検定(?)を受けられず白帯のままでした

 

途中から半年間ほどお世話になったS先生

空手の世界大会に出場するとのこと

チャンピオン目指して頑張って欲しいです

 

そして、終わりがあれば始まりがある

先週末より長男のボーイズ生活が始まりました

既に始まっている春季大会の関係もあり、急遽(?)決まった

グラウンドが山梨県の道志村で遠かったこと…

朝からお昼過ぎくらいまではダンナが付き添ってくれましたが、

夜予定があったので帰りは私が迎えに行きました

元々車の運転は必要に応じてのみだったので、人生で一番長い距離を

運転しましたまあ、何とかなるものですね

 

とはいうものの、昨日は一度行ったことのある相模湖のグラウンド

でしたが、ナビが遠回りで案内している事に気づかず、

大垂水を走っちゃいました…何とかなるものですね…

 

最初は、練習場所が遠くてどうかと思いましたが、

行ってみれば食事をしながらやラジオを聞きながらの運転で

ゆったり過ごせている気がします

まだ最初だからかも?ですが

 

そんな感じで、父ちゃん母ちゃんも頑張るから

長男も頑張れ!ってとこです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業…新たな道へ

2015-03-25 | 日記

昨日24日に長男の卒業式へ行って参りました

校門脇に立ててあった入学式の立て看板(というのかわかりませんが

の横で写真を撮ってから早6年…。

嬉しいやら悲しいやら、数日後にはもう中学生です。(当たり前ですが)

式ではさぞ泣いてる子も結構いるんだろうな~と思いきや

ほぼ見かけませんでした

よくよく考えてみたら中学校に進学するものの

おそらく8~9割が同じ中学へと行くんですよね

もちろんお世話になった先生や

慣れ親しんだ校舎、校庭などと別れるのは

寂しいんでしょうが…

ウチはまだ次男があと2年この小学校に通うので

特に寂しさは感じませんが

この学校で長男が運動会で頑張っている姿などを

思い浮かべると、懐かしさと同時に

だんだん親から離れていくんだなと実感し

なんだか虚しさがこみ上げてきます

もちろん独り立ちしてもらわないと困るんですが…

野球の方では

今まで長男とは少年野球チームで

一緒に野球をしてきましたが

ボーイズリーグ所属のチームへ入ることが決まり

ワタシの役目は今までと違い、送り迎えのみとなります

もちろん家にいるときは一緒に練習はできますが

他の人の話によると中学3年生くらいになると

怖くてキャッチボールもできないと言うのです

もう少しで今までと逆の立場になるのかと思うと

今からドキドキですが、それだけ成長してくれると

いいな~と思います

勉学に野球にガンバレ長男

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちゃいました

2015-03-16 | 野球

昨日、草野球の試合に行ってきました

ワタシ自身今シーズン初参加とあって

気合いを入れていざプレイボール

3番レフトでの出場となりました

ん?レフト?

普段はファーストやセカンドやキャッチャーをやりますが

この試合では外野手が足りずレフトへ回ることに…

慣れてないポジションのため

守りながら来るな来るなと願っておりましたが

来るわ来るわ…一番飛んできちゃいました

フライ3、ゴロ2、頭上オーバー2とムチャクチャ来るじゃん

ま~エラーもなく無難にはこなしたと思いますが

4回裏…その時がやってまいりました

高~く上がったファールフライ…

サクサク走ってよし追いついた落下点と

捕球体勢に入ると同時にブレーキを掛けたところ

足首がグキッ

地面の芝生がデコボコしていたので

気をつけてはいましたが

なにぶん上を見て走っていたため、やっちゃいました

もちろんその日は腫れと痛みがあり

アイシング等しましたが

今日になっても引かず

(というより一段と腫れ痛みがランクアップ)

夕方病院へ行ったところ重度の捻挫ということでした

針、電気、テーピング等施していただき

少し落ち着きはしましたが

最低でも一週間はかかるでしょうとのこと

明日も病院へ行くこととなりました

なんとか週末の野球に間に合えばいいんですが…

あっもちろん仕事も大事ですよ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒団式

2015-03-09 | 野球

嫁です

 

日曜日に、少年野球チームの卒団式があり、長男が卒団しました

例年ですと、卒団式の日は午前中グランドで親子大会を行い、

午後から卒団式なのですが、生憎の雨で午前中は中止に

 

前日の土曜日も、やはり雨で午前中は中止になり、

午後から練習があったのですが、長男はボーイズの体験に参加したため、

チームの練習には参加出来ませんでした

 最後に、一緒にやってきたチームメイトと

野球をさせてあげたかったのですが、仕方がありませんね

 

そして卒団式当日

今まで見送る側でしたが、今度は見送られる側

卒団する選手と保護者が全員挨拶したのですが、

泣いてしまいなかなか話せない選手がいるなか、

長男はま~たく涙が出ず…

性格もあるのでしょうが、まだまだ子供なんだなぁと思います

 

卒団式の時、遠投、ベーラン、出塁率各1位、打率ベスト3の発表があったのですが、

残念ながら長男は何一つ貰えず、6年生の中で何も表彰されなかったのは

長男だけでした

最後の最後にそこそこヒットを打っていたのですがね~

遅すぎましたね

一度も「辞めたい」「休みたい」「やりたくない」と言わなかったことだけは

褒めてあげたいと思います

 

卒団式の後、6年生、その家族、会長夫妻(現選手の保護者)と

打ち上げ?な飲み会をしました

最後だし、みんな中学で違うチームに行くし、

うちの長男だけ違う中学校だし…ですが、終始バカバカしい話で

盛り上がり、ではまた~と笑顔でお別れしました

湿っぽくなるのもいやですけど、最後という実感がないですね

うちの場合、次男がいるのでまだチームに

残るからというのもありますがね

 

良い仲間に出会えてよかったねみんな、これからもガンバレ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする