
嫁です
プロ野球セ・パともに、クライマックスシリーズファイナルステージが行われています。
ウチの息子たちは2人とも高校まで野球をやっていましたので、小学校くらいまではちょこちょこ球場へ観にいっていましたが、長男が中学に入ってからは何かと忙しくなり行く機会が減っていました。
まあ、どちらにしろ現役のころはそれほどプロ野球に興味がなかったのですけどね
楽しんで観るというより勉強のために観るという方が強かったので。
球場に行くのは楽しかったと思いますよ。
美味しいもの食べられるし、グッズは買ってもらえるし
次男が高校を卒業し、ダンナの所属する草野球チームに入ってから今更ながらプロ野球に興味を持ちまして
長男の方も、積極的には観ませんが、誰かが野球を観ていると興味を示します。
今回、ジャイアンツがセ・リーグ優勝し、クライマックスシリーズに進出しましたので久しぶりに家族で行こうとなりました。


なかなかチケットが取れなかったのでかなり後ろの3階席(ベイスターズ側)。取れただけラッキーでしたが
東京ドームまでは車で行ったのですが、思いのほか早く着きましたので、球場に入る前に夕食を食べ、途中で何か食べたかったらその時買おうとなりました。

という事で、入場前に「LaQua(ラクーア※東京ドームシティ内の商業施設)」へ移動。

天ぷらと穴子のお店「日本橋 玉ゐ」さん


ダンナと次男は天ぷら定食

私と長男は天重
長男がオクラをシシトウだと思ってダンナにあげて、ダンナは自分のオクラを長男にあげていたので、ただのオクラの交換になっていて笑いました

穴子も捨てがたかったのですが、天ぷらの方が目に入ってしまったので。

天重はお茶漬けにするようにお出しが付いていました。
このお出汁、穴子の骨入りですごく美味しかったので、お茶漬けを食べ終わってもお出汁だけで最後まで飲んでしまいました


パリパラリンピック競泳銅メダリスト辻内彩野さんによる始球式

先発は菅野智之投手

満員のお客さん

ベイスターズ側の応援席でも、結構ジャイアンツファンが多かったです。

残念ながらジャイアンツ負けちゃいましたけどね
投手戦だったので試合が早く終わりました。
ジャイアンツにアドバンテージで1勝が付いているとはいえ2連敗は痛いなぁ…。
CSファーストステージがあって試合の間が空いてしまったから仕方がないかな?と思いますが、パ・リーグ優勝のソフトバンクが2連勝しているから関係ないですね。
今日は勝つといいなあ
そういえば、今日のソフトバンク対日本ハム戦、日ハムの先発が日大三高出身の山﨑福也投手だけど、ダンナはどっちを観るんだろう?

結局、東京ドームグルメは特に買いませんでしたが、甘いものが欲しくなったのでクレープを買いました。
あと、ダンナに「どうせ飲むんでしょう?」と言われたので、

遠慮なく「オレンジレモンサワー」をいただきました

いろんな種類のレモンサワーが売っているお店でした。