来福酒造さんの田神をご提供中。
純米大吟醸で「たのかみ」と読むそうです。
はじめは、原神というゲームに引っ張られて「でんしん」かと思ってしまいました。
商売繁盛の御利益が当店にもあるといいなぁ。
先日、当店の近所にご実家が有る来福酒造の蔵人K君が来店してくれました。
通常は蔵の有る筑西市に在住していらっしゃしますが、帰省の時立ち寄ってもらえたりします。
その際に「最近GIN造ったんですよ。」と言ってサンプルにハーフボトルを一本いただきました。
数年前には「ワイン造ってるんですよ。」と言っていた彼。
蔵と彼のチャレンジ精神に頭が下がります。
AROMAGEとい名前もボトルのデザインも良いセンスですよね。
茨城県産の「ふくれみかん」の皮、椎茸、杉?って言ってたかな?などなどをボタニカルとして使ったそうです。
作り方も京都の「季の美」を参考に、ボタニカルごとに原酒を造りその後ブレンドする方法をとったと聞きました。
風味は上品なみかんが心地よく、いつまでもかいでいたい香りでクオリティ高く仕上がっていると思います。
多くの酒屋さんに扱ってもらい、入手しやすいお酒になれば良いのにと思いました。
今後も彼らの活躍に期待です。
Food & Bar CLOUD
純米大吟醸で「たのかみ」と読むそうです。
はじめは、原神というゲームに引っ張られて「でんしん」かと思ってしまいました。
商売繁盛の御利益が当店にもあるといいなぁ。
先日、当店の近所にご実家が有る来福酒造の蔵人K君が来店してくれました。
通常は蔵の有る筑西市に在住していらっしゃしますが、帰省の時立ち寄ってもらえたりします。
その際に「最近GIN造ったんですよ。」と言ってサンプルにハーフボトルを一本いただきました。
数年前には「ワイン造ってるんですよ。」と言っていた彼。
蔵と彼のチャレンジ精神に頭が下がります。
AROMAGEとい名前もボトルのデザインも良いセンスですよね。
茨城県産の「ふくれみかん」の皮、椎茸、杉?って言ってたかな?などなどをボタニカルとして使ったそうです。
作り方も京都の「季の美」を参考に、ボタニカルごとに原酒を造りその後ブレンドする方法をとったと聞きました。
風味は上品なみかんが心地よく、いつまでもかいでいたい香りでクオリティ高く仕上がっていると思います。
多くの酒屋さんに扱ってもらい、入手しやすいお酒になれば良いのにと思いました。
今後も彼らの活躍に期待です。
Food & Bar CLOUD
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます