ラララ~なアラフィフLIFE!

20代からインストラクター。30代で結婚・妊娠。40代でシングルマザーに。
47歳で転職。
人生はラララ~ですね

親子ビクス!

2011-01-31 09:25:55 | 子育て
ママ友のお誘いで、
「親子ビクス」教室に参加。


すでに子育て終了した方が多く、子連れは私を含めて四人。


子供は端にいてもらうか、ママが抱っこしながら動くという形態で、別に「親子」じゃなくてもいいのねって感じでした。


90分のレッスンで、動きはベーシックなものでしたが、骨盤周辺の筋肉を使う動きは勉強になりました。


ネネは最初、「こわーい」としがみついてましたが、
最後の方は慣れてきて、インストラクターの隣まで行ったり、好みの曲がかかると「もう一回!」と言ったり、血は争えないな、、、と思ったのでした(苦笑)


よい運動になりました。

市川市動植物園!

2011-01-04 11:55:01 | 子育て
冬休み最後ということで、

市川市動植物園へ。


園内はガラガラで、園自体も職員さんもあまりやる気ない~って感じが意外と心地よかったのでした♪

小動物を触ったり、猿や牛を見て絶叫して喜んだり、ミニ機関車に乗ったり、公園で遊んだり、、、

小さい子向けのホッコリした場所でした。


喜んでもらえてよかった。


私もこのお正月はのーんびりさせてもらいました。


おーちゃん、ネネ、ポポ、明日からまたよろしくね♪

アンパンマンミュージアムへ!

2010-12-23 23:31:11 | 子育て
二日酔いのおーちゃん。
年内の休み最後で、
クリスマスも一緒にのんびーりと過ごせないので、
真っ青な顔で出発!!!(笑)


アンパンマンミュージアム。
噂通りに何でも高い!?


が、しかし、子供の笑顔には負けてしまう場所。。。(笑)
呆気にとられる程、ネネに買い与えるおーちゃん!?

可愛いくて仕方ないのと、
クリスマスってことで、目をつぶることに(苦笑)

本当に楽しそうに

「わぁ~」

を連発していたネネ。


おーちゃん、
喜んでくれてよかったね!

みんな天才!

2010-12-22 23:54:52 | 子育て
仕事先の生徒さんは多くは子育てが終了、もしくはもうすぐ社会人ぐらいの方だ。


「お子さんいくつ?」

「可愛いでしょ?」

「もう一人産まないの?」
よく言われる(苦笑)


そんな中、
今日は

「天才と思ってるでしょ?」

と言われる。


「天才と思わなくて、誰が天才と思ってくれる?親ぐらいしかいないわよっ(笑)いつかは自分も親も試練を味わうんだから」


そっかぁ♪
話してることがすごく親として愛情深く、気が楽になったのでした。

「子供はみんな天才♪」

ちいちゃん!

2010-11-22 11:03:11 | 子育て
IKEAで買った2、300円の猫の指人形。


どんな高いぬいぐるみより、ネネのお気に入り♪♪


寝ても覚めても、お出かけする時も、

「ちいちゃ~ん」


昨日はポポがふざけてくわえたら

「ワァーん。ちぃちゃ~ん」


と泣いていた(笑)


今朝はちいちゃんがなくて、慌てて探して大変(笑)
あ~、仕事に間に合わないよ~(汗)


なぜ、ちいちゃんなのかは分かりません!?


さて、いつ洗おうか。。。

ネネ語録!

2010-11-21 12:18:32 | 子育て
「アーイアイ♪アーイアーイ♪おさーるさんだねぇ~♪」


何故か「ねぇ~」と歌ってます(笑)


「あーんぱぁーんち~」

「あーんきぃーくぅ~」


「いや~」

「なーい!」いらないらしい。


「ちわ~」こんにちは

「はーよー」おはよう


「ぼぉうし」

「かし~」かして

「あーと」ありがとう
あとは一人で、ずっとぶつぶつ話しています。。。


女性が男性より口達者なのは、こんな小さい頃から始まるのですね(笑)

予防接種!

2010-11-16 09:15:01 | 子育て
予防接種に行きました。


保育ママさん宅のもう一人のお友達が水ぼうそうにかかり、長期の休みになっています。


ネネにはまだその前兆はないのですが、念のため三週間の経過観察らしい。


うーん、水ぼうそうも可哀相だけど、仕事どうしたらいいんだろ?と悩んでしまう。。。


ネネは注射を免れ大喜び♪

なので、私が注射しました(笑)

朝の儀式!

2010-11-15 09:03:28 | 子育て
自分で椅子を用意して、

ソーブの泡を出してもらい、手洗い。



「コレーコレー」


歯ブラシを取ってもらい、
磨きもしないけど、
歯磨き粉をつけてもらい、磨く振り(笑)


コップのお水を飲んで、、、


「まぁま」私の歯ブラシを渡してくれる。

「とぉと」おーちゃんの歯ブラシ。

「まぁま」仕上げ用歯ブラシ。


「ねぇね」自分の歯ブラシ。


えーとそれから、、、

この辺から私はバタバタっ。


きちんと歯ブラシを歯ブラシホルダーに並べて、、、


「お~い、ねねー、もう出掛けちゃうよ~ママちゃん待ってるよ~」


慌てて玄関へ。


おーちゃんが
「毎日、歯ブラシとかコップとか出てるけど何なの?」


(笑)ネネの朝の儀式です。

お祭り!

2010-11-07 00:32:30 | 子育て
近所のお祭りへ。


お話し会や歌遊び。
人が多すぎて、少々戸惑い気味のネネ。

「いこーっ!」

じっとしてるのもつまらないのか、すぐに退席。。。ママは親子体操楽しみだったのになぁ~


小動物広場で、ウサギやモルモットを触ってニコニコ♪


子馬を見て、怖くて逃げていました。


1番喜んだのは消防車!!!
運転席に乗せてもらったり、荷台?に登ったり。。。。


活発なネネです。