今日は父の13回忌
とてもいいお天気で暖かくて、穏やかに過ごせます
早いもので、父が亡くなってから12年、今日は父の命日13回忌になります
先日より、母の病院でバタバタして少々疲れ気味の私でしたが
今日の10時に法事が始まりました
7回忌までは、母も同席していましたが、途中で、立ってうろうろしたりだったので
その後は法事には参加させていませんでしたが
今日は13回忌ということもあり、久しぶりの法事に参加しました
お経が始まる前に、住職さんと挨拶をしていました
住職さんとは7回忌以来、お会いしていませんが~
「こんにちは~」 と挨拶されると、母も 「こんにちは~」と会釈をしていました
今日はいつもと違って、13回忌法要になるので、お経がいつもより長いですね
いつもは30分ぐらいですが、今日は1時間ぐらいのお経でした
途中から、母が何かしゃべり始めて、少々退屈してきたのかもしれませんが・・・・
住職さんのお母様も認知症だったので、母のことはよく理解してくれています
アリスも一緒に参加?母の横に座っています
疲れてきたのか?ひざ掛けの下で手がゴソゴソ?動き始めました
我が家は浄土真宗なので、南無阿弥陀仏と唱えると、時々、頭が自然と下がっていました
もしかして~お経を上げていると、わかっているのでしょうか?
数珠を持たせたら目を閉じていました
拝んでいるような?
時々、神妙な面持ちだったので、わかっているような気もしました
住職さんも、今日は良かったねと言ってくれました
とてもいいことですって喜んでくれました
これからはお彼岸も命日も、母と一緒にお経を上げたいと思います
父も喜んでくれたのでは?と思います
いつも応援ありがとうございます
アリスのお顔の上でポチッとよろしくお願いします