♪♪♪ 雪の下から ふきのとう が、こんにちわ! と姿を現しました♪♪♪
昨秋、「会」のBさんに私の農園作物の放射能測定をお願いしました。なす、カラーピーマン、ズッキーニ、ししとう、オクラ、しかく豆、モロッコインゲン、バジル、トマト、水道水、雨水、栗、エンサイ、水道水、貯水雨水・・・すべて、放射能は検出されませんでした。
そこで、Bさんから提案がありました。福島には、頻繁には行けないし、安全な野菜が欲しいという 御家族の声も強いので 八幡農園の野菜を送ることが、少しでも、励みになるのではないか、と言う事でした。
私は、喜んで送らせていただくと、快諾しました。以降、本当に、ささやかな事ですが、福島の方々に、野菜を送らせていただいています。
受け取っていただいた方から、「3.11前までは、バジルを庭で育てていたんですよ。さっそく、バジルを使ってピザを子どもたちに作りました。子どもたちは大喜びでした」などの感想をいただいています。私も、もちろん嬉しいですが、原発事故が、生活の深いところにまで傷跡を残しているように思えて、胸にくるものがありました。
生活に寄り添っていく活動は、友人の力も借りてですが、続けていきたいと思っています。フクシマと繋がっていくために・・・