草木染めニットALUN  手しごと日記

今日は何を作ってるかな?

つま先から編む靴下の編み方

2024-07-12 10:56:00 | 編みもの
これは、自分の為の忘備録ですので、あしからず!
このページだけでは編めないと思います!
ごめんなさい!












森山かをり

森山かをり

YouTube

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦縞模様の靴下

2024-05-30 14:22:00 | 編みもの


Opal のSock yarnを買ったら、縦縞模様の靴下のレシピがついてきたので編んでみた。








これで靴下になるのかと思いつつ編んでいましたが、メリヤスはぎをして筒状にしたら、なるほど靴下に近くなってきた!








編み上がったらこんな感じ。
可愛いのではあるが、くるぶしのあたりがモタモタして、今一つだな〜。







ということで、レシピを改造して、オリジナルデザインに!
メリヤス編み部分を、全部ガーター編みにしたので、フィット感が出て
おまけに編むのも簡単になった。











右がレシピの編み方。
左がオリジナル。
履けばどっちも可愛いね。
初心者さんは、もしかしたら横縞のより簡単かもね!












 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんの帽子

2023-11-13 10:09:18 | 編みもの
10年来お世話になっているダンスの先生の出産祝いを編みました。

ウルグアイのAlegria 27g
去年編んだ手袋の残りで、ピッタリできました。

途中たりないかとハラハラしましたが、なんと糸の残りが50cm。
こういう時、なぜだか数倍の達成感!
 
1号4本棒針と輪針
103目でスタート
頭まわり 約40cm
 
いつものようにゲージは作らず、当てずっぽうで132目で3cmほど編み
大人サイズになってしまったので、なん目減らすか検討して途中で編み直しました。
 
Alegriaは私の知ってるソックヤーンの中では一番の滑らかさ
編んでいてもとても気持ちがいい糸です。
喜んでくれるといいなー。
 
 


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり帽子

2022-03-24 08:30:00 | 編みもの
姪っ子が出産したので、お祝いにどんぐり帽子を編みました。





びっくりしたのは、この編み図。
ネットでスクロールするから、上から下に見ていくらしいが、
編み物は、下から上に編み進むものなので、私は頭のなかで、変換できない。
若い人はできるのか?
不思議な世の中になったものだ。

編み図はこちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸のパンツ

2022-01-14 20:56:00 | 編みもの
Opal のソックヤーン。
靴下を一足編むと、必ず余ります。
溜まったあまり糸で、毛糸のパンツを編みました。
何足分使われているか、わかるでしょうか!



お尻の膨らみを出すために。
靴下のかかとをつくる技法の応用です。






股下の増し目。前と後ろが違います。
ねじり増し目です。




履き心地が素晴らしくgoodです。お尻にピッタリであるにも関わらず、締め付け感がありません。
解くの覚悟で編みましたが、こんなにピッタリに仕上がるとは、奇跡的です。
冬に欠かせない一枚になりました。




この程度の編み図しかなく、あとはテキトーなので、もう一枚編まなくては…

Opal. 120g
近畿輪針 1号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単ルームシューズ編み方

2018-12-18 20:31:58 | 編みもの



2年前くらいに紹介した
かんたんルームシューズが、じわじわと根強い人気なので、
ざっと作り方紹介。


まず、真四角に編む方法。
サイズは一辺が,大体足のサイズくらいで
正方形を2枚編みます。

アバウトでいいけど、左右同じにしてね!編み方はガーター編みです。





2枚あんだら、このように対称になるように三角に折ります。





中表に折って、毛糸ばりで巻きかがりで綴じます。
この図では、右辺がかかと、あき止りは、足が入って脱げない位置を探してください。
尖がってる部分がつま先です。左上の図のように、4センチくらい、平らに折って巻きかがりします。




こちらは、
爪先部分を最初から作っておく方法




こちらの編み方は、目数の倍の段数を編みます。
足の大きさより、若干小さめにします。





左右対称を忘れずに


こちらは、かかとからつま先まで、一気に巻きかがりでとじます。こちらは、1目に対して2段なので、伏せどめでもいいです。



簡単なんだけど説明、難しいです。
一枚編んだら、なーんだ!となります。

編んで見てね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルクの夏の帽子

2018-08-11 09:29:19 | 編みもの









昨年編み始めて、放置していた夏用の帽子が出来上がりました。

糸はAVRILのシルクビスを桑の葉で染めたもの。

シルクビスはシルクの細い糸をテープ状に加工したものです。

縁とテープは、同じくAVRILのフリスビーというサマーウールを小楢で染めました。

自分用です!
軽くて、抜群の通気性です!




帽子の縁には、こんな芯を使っています!
おそらく、これは、わたしのオリジナル。
以前、裂き編みの帽子を沢山作っていた時に探しあてました。
これを使うと、編み地が柔らかくても、つば広の帽子ができますよ。

ユザワヤさんで購入しました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ipadケース その2

2018-03-04 20:03:44 | 編みもの




IPad Pro のカバーが完成しました。
大満足の出来です!






肌触りのいいものが大好きです。

編物や縫い物をしてない時でも
いつでも、お気に入りの布や編み地を触っていたいのです。

ブックカバーをもお手製です。





手彫りの木のボタンを付けてみました。

電磁波浴びながらも、少しは
ほっとできます。





Facebookで草木染めニットalunのページを作りました!



草木染めニットALUNのホームページ




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 草木染めへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーター編みの、簡単ルームシューズ その1

2018-02-27 19:28:57 | 編みもの


私のお友達の中で最高年齢のkeikoさんは
80歳を超えてなお、美しく、おしゃれ!
とてもおばあちゃんとは呼べない、容姿と中身で
時々、家に遊びに来てくれます。

植物を育てるのが好きで、編み物も裁縫も得意。
そして何より、ハイセンス。
若い頃は、モデルのようなお姿で
ブティックでマネキンさんをしていたとか・・・

手編みニットに裏地をつけたジャケットとか
ネックと袖の先の方が、バラバラになるセーターとか
手作りのお召し物も、参考にしたいがアイデア満載!
(写真撮っとけばよかった・・反省)

そのKeikoさんが、私が編み物を教えていると知って
「あなた、これ教えなさいよ!」
と持って来てくれたのがこれ!!

なんでも、お友達から教えてもらって
たくさん作っているとか・・・

早速みんなに教えて、こちらもたくさん作ってます。

本当に簡単なんですよ!







ガターあみプラス編み地がバイアスになることで、サイズをあまり気にしないでも足にフィット。
折り返し部分があるせいか、とても暖かいです。







色をランダムに変えてもいいですね。あまり毛糸の始末にもなります。











左右対称にしないと斜めの線が同じになって可愛くないです。
これでいいという人は、特にこれでも問題ないけど





















藍染毛糸でビックサイズを編んだこの方は、プロのバレリーナの息子さんへのプレセントだそうです。
レッスンの合間に足を冷やさないように・・・・



編み物ひとつでも、その先に
いろんな物語があります。





Facebookで草木染めニットalunのページを作りました!

草木染め、編物の楽しさ発信しています。
よろしかったら、応援してください。


草木染めニットALUNのホームページ




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 草木染めへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

i padケース その1

2018-02-23 19:03:21 | 編みもの




この度、ipad proを購入!😁
かわいい!
この子のカバーを、絶対手作りしたい!
縫うか、編むか?????うーーーーん
編む!

けばけばしてなくて、衝撃を吸収するある程度の厚みが必要。
メリノを強撚りした、サマーウールを3本引き揃えで。

ストンと滑り落ちるのを、防ぐため、やや小さめで編み進んだところ

小さすぎ!

が~ん😆😆😆😆

入るんだけど、かなりタイト!






だいたいの事は、まあいいかで済ますのですが、
利用頻度を考えると

うーーーん
編み直し!😢

ほどくほどく、、、、
編んだ時間が消えていくようだ。








私はほどくと、無くした時間を取り戻すかのように
がぜん、頑張るのだ。

そして、ほどいた糸がなくなったところにくると
出来上がった時より深い達成感!

今度は、横から入る形にしてサイズもピッタリ😃
もう少し頑張るのだ💪


((o(*゜▽゜*)o)))……

Facebookで草木染めニットalunのページを作りました!

よろしかったら、応援してください。

画面トップのプロフィール写真の下にある、《いいね》ボタンを押して頂くと、毎回の投稿を見ることができます!
草木染め、編物の楽しさ発信していきますので、よろしくお願いいたします。m(_ _)m


草木染めニットALUNのホームページをリニューアルしました!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 草木染めへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラニースクエア

2018-01-17 20:38:27 | 編みもの









ホットカーペットのカバーが古くなったので
グラニースクエアのブランケットを編む要領で作ってみた。

カーペット代わりにするには、引っかかって動いたり
耐久的にも問題がありそうだけど、

ここの上でゴロゴロするのは、
なんとも気持ちがいい!

昭和感、ハンパない〜〜!








グラニースクエアはモチーフ編みの基本の基
それをぐるぐる大きくすれば、そのままブランケットになります。

グラニーはおばあちゃんの意味
なんでおばあちゃんなのか?

これは、私の想像ですが、
目が悪くなっても編めるから。。

長編み3目、鎖編み1か2目の繰り返しですが
前の段の穴に針をズボッと入れて編むので
ほとんど見なくてもどんどん編めちゃうわけです。

おばあちゃんが日向ぼっこしながら日がな1日編んでる姿が目に浮かびます。

とは言っても、だんだん大きくなると一周編むのも大変な話で
総重量3kにもなり、膝に乗せるのも重たくて
くじけそうにもなりましたが、

100%WOOLの英国製糸が私のところにやってきたもので
「0円で作るもの作り」熱に火が着きまして、
根性で完成いたしました。




((o(*゜▽゜*)o)))……

Facebookで草木染めニットalunのページを作りました!

よろしかったら、応援してください。

画面トップのプロフィール写真の下にある、《いいね》ボタンを押して頂くと、毎回の投稿を見ることができます!
草木染め、編物の楽しさ発信していきますので、よろしくお願いいたします。m(_ _)m


草木染めニットALUNのホームページをリニューアルしました!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 草木染めへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんたんニット

2017-12-21 14:19:06 | 編みもの






思うところあって、作品展の予定を入れていないので、
ここのところ、自分のものと、教室のサンプルのために編んでます。

編み物を始めた時から、好き勝手に編んでいるので
本の通りに編むということをあまりしてきませんでした。

遅ればせですが、編み図の通りに編む練習に
「下田直子さんのかんたんニット」から編んでみました。

とは言っても、糸が違えば、ゲージ(編目の大きさ)も変わるし
自分の体型も考慮して
結局はアレンジすることになります。

今回は袖巾、袖丈、着丈を長くしました。




糸はALUNの草木染め、モヘア、と極細のラムウール。




このセーターの、さすがなところは、とじはぎが袖下と脇の下、だけなので、
もっとも面倒な、作品のまとめが、えいっ!と一気にできてしまう。
初心者だと、まえたてや首周りなど、目立つところが難しくて、
出来上がりが見劣りするんだけど、それがないので完成度が高い!





こちらは、この本の定番のガーター編みのカーディガン、子供用。
今まで、二人の方が、お孫さん用に編んでくださいましたが
二人とも、とても綺麗にできました。

裏編みのガーター編み(ずーっと裏編み)なので、ちょいと面倒ですが、
どうしても苦手になりがちの、裏編みの練習になるし
生徒さんが発見してくれたのですが、裏ガータは編目が綺麗に揃いやすい。

ただ、一つだけ、脇の下の始末が 難解で、かなり詳しい説明図があるのですが、
二人ともギブアップだったので、そこだけお手伝いしました。

草木染めニットALUNの編み物教室では、そんな、ちょっとしたサポートや
割り出し計算のお手伝いなどもしています。

いろんなものを編みながら、目標は、生徒さんが、
自由に本のデザインのアレンジをしたり、
自分でデザインしたり、
創造性を発揮してくれることであります。




((o(*゜▽゜*)o)))……

Facebookで草木染めニットalunのページを作りました!

よろしかったら、応援してください。

画面トップのプロフィール写真の下にある、《いいね》ボタンを押して頂くと、毎回の投稿を見ることができます!
草木染め、編物の楽しさ発信していきますので、よろしくお願いいたします。m(_ _)m


草木染めニットALUNのホームページをリニューアルしました!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 草木染めへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手編みソックスの研究

2017-06-15 19:11:06 | 編みもの





手編みの靴下を編むのが流行ってます。
特に若者の間で。

10年余り前、麻布のマザーアースという、草木染めの毛糸屋さんでアルバイトをしていた時
二十歳くらいのお嬢さんが、靴下を編みたいとやって来ました。
高度成長期(第一次!)に育った私は、
なんで、買った方が安くて丈夫で、おんなじものを2つも編まなきゃいけないものを、編みたいんだろう?
と、不思議でたまりませんでした。

欧米の影響があるようですが、それから、あれよあれよというまに流行りだし
今では、靴下用の糸や編み棒、編み方などネット世界は大賑わいです。

そんなに、流行っているならばやってみようと、
初めての靴下に挑戦しましたら、
これがなんとも楽しくて楽しくて。

冷え性の私には、冬には大活躍しそうだし。
やっぱり、流行っているってのは、理由があるんですね。






最初に編んだのは、三角マチのかかとの靴下。
ドイツのopalという毛糸を取り寄せて、4本針で編みました。









三角マチはあまりかっこよくなかったので、次はwrap&turnの引き返し編み











上からゴム編みの作りめで編み始めて、つま先は減目とメリヤスはぎで終了。







2作めからは、ALUNの草木染め糸で
これは、つま先から編んでみました。










3作目はつま先からの引き返し編みのかかとの靴下。








つま先から編む場合は、輪ばりのマジックループという技法を使って編みます。
編み始めはjudy's magic cast on という方法です。



それぞれの技法は、検索すると、
youtubeにたくさん動画が上がっていて
便利な時代になりましたね〜。

そんなことも、流行りの一因かもしれませんね〜!


((o(*゜▽゜*)o)))……

Facebookで草木染めニットalunのページを作りました!

よろしかったら、応援してください。

画面トップのプロフィール写真の下にある、《いいね》ボタンを押して頂くと、毎回の投稿を見ることができます!
草木染め、編物の楽しさ発信していきますので、よろしくお願いいたします。m(_ _)m


草木染めニットALUNのホームページをリニューアルしました!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 草木染めへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年をまたいで、アラン模様のセーターを編む

2017-01-12 11:56:06 | 編みもの



今更ですが

あけましておめでとうございます。

年末に流行りの、胃腸の風邪を引いてしまい
やっと元気が出てきました。

自分でデザインしたものを編むエネルギーがなくて
久しぶりに編み図の通りに編むという事をしています。

中学時代以来の、アラン模様のセーター。
一日10センチくらいしか進みません。

糸はアルパカ、触ってると気持ちがいいし
目を数えてると、余計なこと考えないし
編み物はやっぱり、癒しになるな〜
としみじみ、思います。

今年の目標は
自転車を降りて歩いてみる!

どんな1年になります事やら。。

本年もよろしくお願いいたします。



((o(*゜▽゜*)o)))……

Facebookで草木染めニットalunのページを作りました!

よろしかったら、応援してください。

画面トップのプロフィール写真の下にある、《いいね》ボタンを押して頂くと、毎回の投稿を見ることができます!
草木染め、編物の楽しさ発信していきますので、よろしくお願いいたします。m(_ _)m


草木染めニットALUNのホームページをリニューアルしました!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 草木染めへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯日和に

2016-09-01 13:47:51 | 編みもの




手紡ぎのセーターは、編みあがったら、必ず湯通しをします。
普段の洗濯の温度(30°C)より、少々熱めで、手洗いするのですが、10〜20分はそのまま付け置きします。
お湯はたっぷり、ゆらゆら泳ぐくらい。





平らなものに、平置きして、日がげで干します。

これをやると、糸の撚りがもどって、ふんわりしたセーターに仕上がります。
撚りの戻りの事を考えて、少しラフゲージであむのも、コツです。
編みあがった時は、少し穴が空いてるくらいの編み地でちょうどよいのです。





余談ですが、物干しの蜂が、柱の溝に隠れたまま巣に帰ろうとしません。
じっと、固まったままです。
また、台風が来るんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする