編物教室をやっている
国立ミルクギャラリーの階下は
めいくい~んというキッチンです。
シェフのめいさんがつくるご飯
おいしくて、とっても元気がでるんだよ。
マクロビオテックのデザートもあります。
という訳で、お昼が楽しみな
木曜日なのです。
本日より、国立ミルクギャラリーで編み物教室がはじまりました。
といっても、宣伝不足で、申込がまだないので
今日は、一人で作品をつくってました。
外は雨。
なんか、ここ、落ち着くわ~。
木の家具に、和紙の作品。
それに、私の草木染。
なんというか・・・
波動がいい!
この、贅沢な空間に、どうぞおいでやす。
ALUNの作品も常時展示してあります。
私が、いるのは、木曜だけですが
ご連絡いただければ、すぐ近くにいますので
他の曜日でも、飛んでいきます。
(糸の切れた凧みたいなときも多いですが)
是非、覗いてみてください。
ALUNおもしろニット教室
といっても、宣伝不足で、申込がまだないので
今日は、一人で作品をつくってました。
外は雨。
なんか、ここ、落ち着くわ~。
木の家具に、和紙の作品。
それに、私の草木染。
なんというか・・・
波動がいい!
この、贅沢な空間に、どうぞおいでやす。
ALUNの作品も常時展示してあります。
私が、いるのは、木曜だけですが
ご連絡いただければ、すぐ近くにいますので
他の曜日でも、飛んでいきます。
(糸の切れた凧みたいなときも多いですが)
是非、覗いてみてください。
ALUNおもしろニット教室
黒はあわせやすくて、やせて見えるとあって
よく黒はないんですか~?
と聞かれます。
草木染めで黒を出すのは、とても
手間がかかるので
黒の作品はあまりつくりませんでした。
今回、草木染めではありませんが
黒のメリノウールの細糸が手に入ったので
茄子紺の紫(ログウッド染め)のモヘアと
2本どりで編んでみました。
蛍光灯の光ではほとんど黒
明るい天然光では、うっすら紫の
ベストが出来上がりました。
13000円 ショッピングカートからお買い物できます
9月18日より
ALUNおもしろニット教室が
国立で始まります。
JR国立駅 北口徒歩4分
ミルクギャラリーにて
毎週木曜日
10時から5時までの間
お好きな時間帯、2時間で2000円です。
入会金はいりません。
お好きな日に来て下さい。
ただし、糸はALUNの糸をお使いください。
ミルクギャラリーは
TakaFactory の木と器と家具が常設展示してあります。
ナチュラルで暖かい家具の中で
心地よいひとときを、過ごして頂けたらと思います。
要予約。080-5502-7087 森山まで