goo blog サービス終了のお知らせ 

草木染めニットALUN  手しごと日記

今日は何を作ってるかな?

元気がでるご飯

2008-09-19 21:32:56 | 食べ物

編物教室をやっている
国立ミルクギャラリーの階下は
めいくい~んというキッチンです。

シェフのめいさんがつくるご飯
おいしくて、とっても元気がでるんだよ。

マクロビオテックのデザートもあります。

という訳で、お昼が楽しみな
木曜日なのです。





土づくり

2008-08-08 19:51:14 | 食べ物


実はこのベランダ菜園計画は
土つくりからはじまっています。

生ゴミをEM菌で堆肥化して
土を作るんです。

まず台所から出たゴミを
専用バケツに入れては
EMぼかしをぱらぱらと振りかけます。

いっぱいになったら
1~2週間おき
ぬかみそのような匂いがしてきたら

乾燥した土と混ぜて
密封容器にいれひと月程待ちます。


ここまでくるまで
まあ、いろいろ苦労もありましたが、
立派な野菜が収穫できて
私はうれしい!

ベランダでも、生ゴミの再利用が出来る事を証明しました。






バジル

2008-07-09 20:52:03 | 食べ物


プランターのバジルが大きくなってきたので
収穫!

フライパンに
茄子、たまねぎ、ベーコン、トマトをならべて、
一番上にバジルをちぎってばらまいて
塩、胡椒にオリーブオイル。
キッチンペーパーをのせて、蒸し焼きに

簡単、おいしい!
ビールもおいしい!

師匠!これでよかったんだっけ?




パン

2008-06-04 19:54:46 | 食べ物

ずいぶん久しぶりにパンをこねた。
以前に、ごはんを炊くように、日常にパンを焼いていた頃があったんだけど
ここんとこ、とんとご無沙汰。

パン生地の、あかちゃんみたいな、ぬくもりと柔らかさ
なつかしい~
最近はパン焼き機もあるけど、これを手でやらないのはもったいないよ。

動機はこの所の小麦高騰もあるけどね。
先日映画にもなった「博士の愛した数式」の原作を読んだら、
映画には無いシーンなんだけど、お手伝いさんが
博士と息子と3人で、パーティの準備をする所で
お手伝いさんの幸せな気持ちの象徴を、パンを焼く匂いで描写していたんですよ。

それでなんか思い出してしまって。

そういえば、この前お料理研究家の人が
「幸せな人じゃないと、パンは焼かないでしょ」
なんていってたな~。

改めて考える。私って、今幸せなの?

寝る所も食べる物もあって、愛する人達がいて
やっぱり幸せか!

少なくとも、銃弾や余震に脅かされることもなく
アフリカの母のように、子どもに食べさせる食料が無い訳じゃない。

そうか、すご~~~~く、幸せなんだ。
今・・










つばきさん

2008-05-30 17:07:12 | 食べ物

MIXYから入ってくれた皆さんへ

My ミクのつばきさんが
「DV・共依存からの回復そして成長」という
長い名前の、クローズドのコミュニティを始めました。

自分の共依存って日常に当たり前に潜んでいて
なかなか見えずらい。
人のはよく見えるんだけど。

興味がある人、のぞいてみてね。
クローズドです。




夏はそうめん

2007-07-28 21:11:29 | 食べ物

仕事部屋の大掃除をした。
何ヶ月かぶりで、床が現れたって感じ!

また、作りだすと、床いっぱいに糸が広がるんだけど
とりあえず今日はすっきり。
明日から、がんばって作るぞ~~!

梅雨が明けて、気合いはいってきました。

夕飯もそうめんに天ぷらで、
夏~~!


梅ジャム

2007-07-03 23:23:30 | 食べ物


先週末の山梨行きで収穫物がもうひとつ。

宿泊先の、愛犬ななちゃんと早朝のお散歩していると、
梅の木林の農道に、熟れた梅の実が、ころころと。

道に落ちてるのは、泥棒じゃないよね!と
持っていたハンカチに、傷のなさそうなのを選んで、いただいてきました。

家に帰ってから、さっとしたゆでして
グラニュー糖を入れて10分ほど煮ただけで
ほんとにおいしい梅ジャムが、2瓶もできました。

拾ったもので、こんなにおいしい物ができちゃって
感動!!!

添えてあるミントも、道ばたに雑草にまぎれてはえてたのを
頂いてきました。
もちろんお茶は、ミントティー。

自然の恵みは、わたしに、やさしいのだ。