
大学を出てから、数年間、就職していた時があり、その時の先輩のつてで、
城崎温泉のつばきの旅館併設、ぎゃらりー花椿での、グループ展に出品します。
お土産になるようなものが良いというので、染め上がったストールやほわほわ羊など小物中心に
本日、発送!
作品じゃなく、私が行きたい、城崎温泉。
会期は11月9日から12月1日です。
クリックお願いします!

草木染めニットALUNのホームページはこちらから

1年半ぶりの作品展まで、あと一ヶ月をきりました。
11月26日から12月1日まで、国立市のゆりの木ギャラリーで開催!
詳しくはコチラをクリック
ガラスの器(サンドブラスト)の村上は姉
おもしろバックの出羽さんは、妹ではありませんが、妹と同い年なので
3姉妹だ~~!!
と、この3人組はシリーズ化です。
会期中も、かしましく楽しくやってますので、遊びに来てね!!!
こんなに暑いのに、冬物作っています。
エライ!!
一番、肌に触れずにすむのがこの作業かなーと思い
今日は朝から、糸紡ぎ。
しかし、集中力がすぐ途切れる・・・
ううう~~~
ちょっと休憩ーと、録画していた
連ドラ「woman」見てたら、わたしのお散歩コースの
北区の岩渕水門通称赤水門が
ロケ地になっていて、
あ~このアングルは、あそこからね・・と何度も巻き戻して見てしまった。
この場所、この前ゲリラ豪雨で雷に打たれて、亡くなった人が出たりして最近話題に事欠かないスポットになってます。

クリックお願いします!

草木染めニットALUNのホームページはこちらから

今日は赤羽教室。
みなさん、出来上がった自分の作品を、持ってきたり、着てきたりしてくれて、嬉しい限り。
みんなナイスに出来てましたよー。
いけない!
また写真撮る余裕なかった!
ほんとに、みんな全国に公表しないともったいない出来なんです。
生徒さんのSさん作の手作り石鹸。
オリーブオイル100%で、使う度に幸せな気分になります。
超破格値で、分けてもらってます。
今回はおまけのハート型まで入って、
いつもありがとうございます〓
みなさん、出来上がった自分の作品を、持ってきたり、着てきたりしてくれて、嬉しい限り。
みんなナイスに出来てましたよー。
いけない!
また写真撮る余裕なかった!
ほんとに、みんな全国に公表しないともったいない出来なんです。
生徒さんのSさん作の手作り石鹸。
オリーブオイル100%で、使う度に幸せな気分になります。
超破格値で、分けてもらってます。
今回はおまけのハート型まで入って、
いつもありがとうございます〓

モヘアは濡れたままだと巻きやすいので
夜なべ仕事。
明日乾かさないと
明後日は大荒れみたいだからね
染めは天気や予定や体力やら考えて
段取りしないといけないので
とても頭を使うのであります。
他の事全部忘れます。
只今、国立教室をお休みしていまして
ご迷惑おかけしております。
もうしばらくお休み続行なのですが
臨時で赤羽教室を始めました。
東京メトロ南北線志茂駅徒歩2分
月曜日2時から4時
月2回です。
9月は24日
10月は15日29日の予定です。
糸やサンプル作品を一部しか
移動してないので、ご不自由お掛けすることもありますが
特に編みかけの方とか、そろそろ秋風吹いて来そうなので
こちらをご利用ください。
お問い合わせ、ご予約は
alunknit@camel.plala.or.jp
詳しくはこちらから
クリックお願いします!

草木染めニットALUNのホームページはこちらから
