![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ad/4ade29e2439c64993dfa72508e99c50b.jpg)
私のお友達の中で最高年齢のkeikoさんは
80歳を超えてなお、美しく、おしゃれ!
とてもおばあちゃんとは呼べない、容姿と中身で
時々、家に遊びに来てくれます。
植物を育てるのが好きで、編み物も裁縫も得意。
そして何より、ハイセンス。
若い頃は、モデルのようなお姿で
ブティックでマネキンさんをしていたとか・・・
手編みニットに裏地をつけたジャケットとか
ネックと袖の先の方が、バラバラになるセーターとか
手作りのお召し物も、参考にしたいがアイデア満載!
(写真撮っとけばよかった・・反省)
そのKeikoさんが、私が編み物を教えていると知って
「あなた、これ教えなさいよ!」
と持って来てくれたのがこれ!!
なんでも、お友達から教えてもらって
たくさん作っているとか・・・
早速みんなに教えて、こちらもたくさん作ってます。
本当に簡単なんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cc/3dcdbdf67785fa44cb0ae782751af0fc.jpg)
ガターあみプラス編み地がバイアスになることで、サイズをあまり気にしないでも足にフィット。
折り返し部分があるせいか、とても暖かいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/22/3427a556e38f38654da3468f3de9a5ef.jpg)
色をランダムに変えてもいいですね。あまり毛糸の始末にもなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0b/53aff505dd51ecb467272190ccb30ced.jpg)
左右対称にしないと斜めの線が同じになって可愛くないです。
これでいいという人は、特にこれでも問題ないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c4/fb2628bcb63bc2cbfef68084863bd643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/11/f0625e15009d985227c4917586fa58e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a4/7999489d154ab54420da61141e074d2e.jpg)
藍染毛糸でビックサイズを編んだこの方は、プロのバレリーナの息子さんへのプレセントだそうです。
レッスンの合間に足を冷やさないように・・・・
編み物ひとつでも、その先に
いろんな物語があります。
Facebookで草木染めニットalunのページを作りました!
草木染め、編物の楽しさ発信しています。
よろしかったら、応援してください。
草木染めニットALUNのホームページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2b/ffd24c8191360832e11e33aadd80bbf0.jpg)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 草木染めへ](http://handmade.blogmura.com/kusakizome/img/kusakizome88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます