
原毛の一頭買い
耳慣れない言葉でしょうが
ひつじの毛刈りは映像などで見た事がある方が多いのでは。
通常、紡ぎ用の原毛は、ひつじの種類ごとに、まとめて
選毛、洗浄、されたものが販売されていますが、
一頭買いとういのは、その名の通り
一頭のひつじが毛を刈り取られた、そのままの毛を
買ってきて、自分で洗って、糸紡ぎをします。
ひつじの毛は、外側は油と汚れで、ひどい状態でも
その内側は、光沢のありとても美しい。
くずれないように、洗い
一房づつ、フリックカーダーという道具で
毛をほぐし、紡ぐと、毛の方向が揃うので
光沢のあるとてもきれいな糸ができます。
それに、おもしろいのは
ひつじの種類だけでもいろいろあるのに
一頭買いの場合、ひつじの個性まで味わえるということ
本当にひとつとして、同じ
毛質がないんです。
数年前にこれにはまって何頭か紡ぎましたが
あまりに時間がかかりすぎて、売り物にならないので
やめました。
これも、再びやるのは、老後の楽しみかな・・・
最後に残った糸で、小さめベストを作ってます。
いい感じの糸、これは売りたくないかも。

耳慣れない言葉でしょうが
ひつじの毛刈りは映像などで見た事がある方が多いのでは。
通常、紡ぎ用の原毛は、ひつじの種類ごとに、まとめて
選毛、洗浄、されたものが販売されていますが、
一頭買いとういのは、その名の通り
一頭のひつじが毛を刈り取られた、そのままの毛を
買ってきて、自分で洗って、糸紡ぎをします。
ひつじの毛は、外側は油と汚れで、ひどい状態でも
その内側は、光沢のありとても美しい。
くずれないように、洗い
一房づつ、フリックカーダーという道具で
毛をほぐし、紡ぐと、毛の方向が揃うので
光沢のあるとてもきれいな糸ができます。
それに、おもしろいのは
ひつじの種類だけでもいろいろあるのに
一頭買いの場合、ひつじの個性まで味わえるということ
本当にひとつとして、同じ
毛質がないんです。
数年前にこれにはまって何頭か紡ぎましたが
あまりに時間がかかりすぎて、売り物にならないので
やめました。
これも、再びやるのは、老後の楽しみかな・・・
最後に残った糸で、小さめベストを作ってます。
いい感じの糸、これは売りたくないかも。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます