人生カウントダウン

65歳になるのをきっかけにブログに挑戦。
日頃言えない夫への愚痴を吐き出して
目指せひまわり様な明るい生活。

リニューアル

2015-04-17 | 日記
いつも使っているシャンプーを買いに行ったら、ボトルがない。

店員さんに聞いたら、シャンプーもコンディショナーもリニューアルとかで使っていたのがない。

ストックは沢山買っているんですが、オヤジがボトルの先を折ったので使いづらい。

詰め替えがあるのでボトルが欲しかったんです。

仕方ない新しいボトルを買いました。

さて、詰め替え用をどう処分しようかな~。

もったいないので使うべきか、悩むな~

ダヴを使っています。

これはアメリカにいるとき皮膚科のドクターに勧められました。

日本に帰った時はまだ日本にはありませんでした。

やはりアメリカは進んでいるんですね。

医療は特に。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチ

2015-04-16 | ジム
今ジムでは筋肉増強キャンペーンをやっています。

筋肉が増えたら金券がもらえます。増えたら1,000円…筋肉100g?500g?に付き…忘れました

参加する気はなかったんですが、マシンの使い方を聞いたら、是非トライしましょうと

言われてその気になりました。参加費500円。

最初と最後2回ボディチェックしてくれるのでそれだけでもいいです。

ボディチェックだけで1回500円なんですから…。

意外や意外、参加してる人の多い事、チョットビックリ。


今日は60のクラス2本に参加。

そのあと、パーソナルストレッチを受けました。

30分だけど、あ~気持ちよかった。最後は眠くなって、すぐ立ち上がれなかった。

そんなわけで11時半に家を出て帰ったのは4時前。

オヤジの機嫌がな~んか悪そう…嫌な予感。

夕食の時ブチ切れました。孫はじ~とじいさんを見てるのに、オヤジは平気。

私は両親が言い争ってるのを見たことがない。

勿論父親が大声でどなることなどありませんでした。

だから私達夫婦は子供に対してはいい両親ではないと思う。

子供の前でも、孫の前でも平気で大声で怒鳴る。

オヤジが怒鳴る姿をオヤジの両親は知らない。

兄弟との話で絶対弟が間違ってても怒ったりしない。私が「私に言うみたいに怒ればいいじゃない」

「いつものように怒鳴ればいいのに」と言っても自分を抑える。

ガマン出来るんだったら、私達家族の前でも押さえてほしい。

いいところもあるんですが、ブチ切れて怒鳴るとご近所さんに丸聞こえ。

「外に聞こえるよ」と言うと「聞こえてもいい」とキレキレ。

そんな姿は情けない…オヤジも私も。

あれ~タイトルからそれてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週半ば

2015-04-15 | 日記
 毎週水曜日になると何となくホッとします。

なんでだろ~と考えたら、月火水と孫のお稽古日。木曜日はママ友が送迎してくれるので

私たちの仕事はない。だから何となく気持がゆっくり。

金曜日は私の仕事で忙しいけど、次の日が土曜日なので夕食が少々遅くなっても

ま、いいか、と思います。


ママが帰って来て、以前お世話になった先輩先生が離婚したとか…。

奥さんがチョット大変なことになって家を出て行ったので、父子家庭になった。

上の子は小学校高学年、下の子は低学年。実家が遠いので先輩先生が帰ってから

食事の準備らしいです。

バア(私)でよかったら夕食とか学童のお迎えとか手伝ってあげたい、と言いました。

でも、同情だけでは長続きしないかも、自分の孫で精一杯かも、バタバタしてたら

オヤジが絶対切れる、やはり簡単に手伝いたいといわない方が親切かな。

そんな話を聞いたらやはりママは甘え過ぎ、私たちはやり過ぎかも。

もっと独立心を持ってほしい…今更遅いです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日が週の始まり

2015-04-14 | 日記
土日月とジムがお休みなので私もまったり…

と言うわけで、私の始まりは何となく火曜日にならないと気持ちが動かない。

いつものように11じ過ぎに家を出てチョット汗をかいてきます。

週末と月曜日は心と体の休養日。

昨日は雨で寒い1日だったので、午前中予定を済ませて家で韓ドラを見ながらまったり。

オヤジもいたけど孫もいたので、特別衝突をすることもなくのんびりでした。

夕食も孫がいないので静かな食卓。

片付けも早くおわり3人でのんびり。

オヤジが切れないと我が家は平和です。


            
          最近オヤジはビールのあとウイスキー?を飲んでる、私は関知しませ~ん。お好きにど~ぞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパとママの違い

2015-04-13 | 子供・孫
今日学校は代休で休校、と言うのを土曜日に知りました。

土曜日はパパが飲み会でいないので「パパいないからご飯お願いしてもいい?」とママ。

ま、ダメとは言えないので仕方ない。

今日休校でも学童はあるんです。

パパの学校も休校、でも、パパは部活なので午後帰ってきます。

「午前中預かってもらってもいい?」ダメとは言いにくい、私は予定があるけどオヤジがいるので、お預かり。

午後パパが帰ってくるので今日のダンスレッスンはパパが送迎。

夕食はパパ&ママも食べるかなと思っていたら、「パパが麻婆豆腐を作るので子供達の夕食もいらない」

パパはよくやっています。

全然お料理が出来なかったのに、焼きそば・ラーメン・カレーそして麻婆豆腐と増えました。

ママ(娘)はパパがいないと我家に夕食を食べに来ます。

パパはママがいない時自分で準備します。

この違い何なんでしょうか?

パパは私に対しての遠慮もあると思いますが、しっかりイクメンをやっています。

ママはやはり甘えすぎです。

夕食はいつも作らないんだから、いるときくらいは作ってあげなくちゃ…と思うけど言えない情けない母です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする