明けましておめでとうございます 2025-01-01 19:13:41 | 日記 明けましておめでとうございます。昨年は、元日に大きな地震があり、我が故郷上越市にも津波が来たりで、大変な1年でした。今年は善き年であることを祈ります。ゴボウのキンピラだけは作りました。あと、上越市の正月の風物詩、水ようかんも作りました。水ようかんは分離せず上手にできたと自負しています。今年も宜しくお願いいたします。さぁ、呑むか。
今年もありがとうございました 2024-12-31 22:41:04 | 日記 今日、明日と仕事が休みなので、年越さない蕎麦を食べつつ、「孤独のグルメ」を見てます。今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
台湾に思いをはせて 2024-04-03 11:46:00 | 日記 今日は、久々の水曜日休み。ということで、早朝からルビーパレスへ。のんきにサウナとアカスリを楽しみ、仮眠室で休憩してた時に台湾の地震のことを知りました。台湾と言えば、私の大好きな周杰倫。今週末に日本でコンサートをするんだけど、仕事の都合で行けないから、記念発売されたCDを買ってちょうどウォークマンに入れたところでした。ジェイの歌にはいつも励まされているので、今回の地震にも何か援助ができないかなぁと考えています。
イベント後の月島ジョナサン 2023-05-03 13:03:51 | 日記 行ってきました。スパコミ。絶対に手に入れたい本があったので、5時起きして家を出ました。待機列は、東7ホール。8時前には到着したのですが、もうすでにかなりの人。そして、スパコミのカタログはNAVIOのプレミアムチケットを購入していたので、カタログチェックは待機中にしようと考えていたのですが、なぜかネットに繋がらない。ヤベーと思っていたのですが、9時過ぎに待機列が屋外へ移動したら、ネットに繋がりました。で、屋外で立ったままカタログチェックをしました。そして、開場。コロナになってから、イベントは参加していなかったので、会場の熱気に圧倒されました。目的のサークルの本も買えたので、11時に会場を離脱しました。イベントの後は、これも久しぶりの「月島のジョナサン」へ。祭日のお昼時なのに、相変わらず余裕のある座席が素敵。トイレの為に我慢していた水分をドリンクバーで一気に補給。ここのジョナサンには、ネコちゃんの配膳ロボットがいました。「ん 猫ちゃん 猫ちゃん!!」と鶴見中尉になりかけましたが、残念ながらお姉さんの配膳でした。次はネコちゃんに運んでもらえるようになりたいな。
東京を楽しもう 2020-07-18 09:40:00 | 日記 都内での新型コロナウイルス患者が増えているので、「都外への外出禁止」になってます。夏休みに実家に帰ることもやめました。じゃあ、この際「東京を楽しもう」と私は考えました。東京に住んで20年近いのですが、まだ23区内でも行ったことの無い区もあります。都民は、「GO TO」ではなく「EnjoyTokyo」ですよ。なので、この夏の都内のお出かけ記事は、「EnjoyTokyo」でまとめてみようと思います。