竹に雀

上杉家中心・戦国まったりブログ

聖地でたこ焼き

2017-09-22 19:00:00 | 食・レシピ


行って参りました。
リクリエイターズの聖地。練馬のお好み焼き屋さん「浪花」へ。

ネットで調べたら、「予約は必須」とのことでしたが、恐る恐る予約無しで行ってみました。
平日の開店時間直後だったので、予約無しで入店できました。
そして、迷わず弥勒寺さんが、座っていた席へ座る私。

焼きそばと

たこ焼きと

お好み焼き&ねぎ焼きを注文。

私、基本的に粉もんはあまり食べないんですが、ここのは美味しかったです。ソースの味が各々で違うのが素晴らしい。

因みに、入店後すぐにほぼ満席になったので、予約して行った方がいいと思います。時間は二時間制ですが、十分堪能できますよ。

西遊記 孫悟空vs白骨夫人

2017-09-19 13:45:00 | 映画
アーロンが孫悟空をする映画で、しかもコン・リー様が妖怪役をしている映画があると聞き、DVD借りて来ました。

感想。



















ネタバレを含みます。

















それでもよい方は、レッツゴー。






















コン・リー様が強すぎる。
最期は、孫悟空がコン・リー様演じる白骨夫人を退治するのではなく、1000年経って妖怪の寿命が終わったから・・・ってタイムアップによる孫悟空の勝ちってそれはない気がした。
まあ、コン・リー様に勝てる気がしないから仕方がないけど。
あと、アーロンが非常に猿だった。
素晴らしいほど猿だった。
破門後の孫悟空→観音様に会って諭される→空中で鎧装着してパワーアップする孫悟空→白骨夫人も骸骨を巨大化して戦うって流れが、日本の戦隊ものの流れみたいでわかりやすかったです。
白骨夫人一味もなんだか、戦隊ものの悪の女幹部とその部下みたいだったし。
コン・リー様の鞭捌きを見て、「戦国無双が実写化したら仙桃院様は、コン・リーがいいな」と思ったのは、私以外にも必ずいるはず。

翔×優ありがとう

2017-09-17 00:15:00 | アニメ・コミック・ゲーム
Re:CREATORS終了しましたね。
いやー可愛い弥勒寺さんが、最終回まで見ることができて良かったです。
翔くんとの「ピシガシグッグッ」も見れて、やはり翔×優だなと思いました。
(原作テキスト公式)
コミケのジャンルコードで、「閉鎖区」って絶対あるね。そして、薄い本が沢山売られているはず。「閉鎖区~underground sweetnight~」(sweetnightは、優夜だからだよ)という題名がついたやつだよ。
ゼィゼィ・・・・








最終回があまりにも弥勒寺可愛い祭だったので興奮しましたが、真面目な感想をば。
最終回でメテオラさんが「現実世界(エリミネーション・チャンバー・フェス)での被造物と物語内の被造物は別」みたいなことをさらっと言ってましたね。ということは、現実世界で死んだまみかもアニメの世界では元気だということになるので、安心しました。
で、エリミネーション・チャンバー・フェスでお亡くなりになったセレジア(とカロン)の最期のセリフに納得。あのセリフは、「現実世界での私はいなくなるけど、物語世界での私は戦い続けるからしっかり書いてね」的なメッセージだったのね。作者組は、現実世界の死=物語世界での死ととらえていたみたいだけど・・・。
まあ、現実世界での死≠物語世界での死としても、プロの物書きたちのアイディアが全てアルタイルには無効だったことは、かなりプライドにダメージがあったと思いますが。

全体を通して、まりねさんが腐女子の鏡で素晴らしかったです。多分自宅には薄い本がたくさんあるはず。