竹に雀

上杉家中心・戦国まったりブログ

笹野観音

2010-03-21 18:40:04 | インポート
笹野観音
笹野観音は坂上田村麻呂が開いたといわれています。去年で開かれて1200年とのこと。 歴代の米沢藩主も本堂の改修を行ったりして、手厚く保護しています。

周りに木が多いせいか、それとも霊的な何かのせいか、空気が違う感じがしました。 朱印は社務所に頼むといただけます。

笹野はオタカポッポでも有名なので、帰りに寄ってみてはいかがでしょうか?


御廟所

2010-03-21 18:09:34 | インポート
御廟所
御廟所
福島市から今度は米沢へ。 とりあえず殿の御廟所へ行きました。 殿の廟の前は雪でいっぱいでしたが、足跡がついていたので、簡単に行けました。 義父上の廟の前は除雪されているのにこの差はなに? タママの廟もお参りしたかったのですが、足跡がついていなかったので、つけてお参りしました。

お参り後は、廟の整備のための寄付をしてきましたよ。


長楽寺

2010-03-21 18:02:10 | インポート
長楽寺
まずは、本庄繁長兄貴のお墓がある福島市の長楽寺でお参りをしました。 お彼岸だからか、兄貴のお墓には、生花と線香が備えられていました。

兄貴のお墓にお参りに行く前に前から気になっていた長楽寺そばの「プリンパン」のお店へ。 そこの店先には「戦国無双3」の与六と政宗がいる観光促進ポスターが貼ってありました。鶴ヶ城があるので、多分福島県限定のポスターだと思います。 そして、店内には、「南奥羽戦国記」なる戦国武将の旧跡を案内したパンフレットがありました。前に福島市の観光案内所でもらったものより武将イラストが増えてました。 兄貴と須田さんと与六がいたのに、殿がいないのがショックでしたよ。 プリンパンは、思ったより甘くなく美味しかったです。