goo blog サービス終了のお知らせ 

竹に雀

上杉家中心・戦国まったりブログ

ありがとうヒジタク

2019-08-13 18:00:00 | 旅行
最期、二股口古戦場跡から、ホテル前まで送ってもらいました。
本来ならば5時間半のコースなのですが、約8時間も運転手さんに付き合っていただけました。

本当にありがとうございました。
また函館に来たら、利用させていただきます。

これから函館観光する方にもヒジタクお薦めします。

二股口古戦場跡

2019-08-13 17:00:00 | 歴史
函館どつくからヒジタクで約30分。
二股口古戦場跡へ。
ヒジタクは古戦場入口までしか行けませんので、後は徒歩で行くことに。
「熊が出るので鈴を鳴らしてください」と運転手さんから鈴を貸してもらう私とよぱちさん。運転手さんが笛を吹き、私たち2人が鈴を鳴らすというサンバカーニバル状態で進みます。
草刈りは地元の観光課の方がやって下さっているので、藪こきは無いのですが、藪蚊が半端なくいました。
蚊と戦いながら進みます。
古戦場跡までは、あまり道が急ではないので登りやすいです。山城に慣れている方なら楽勝かと思います。


道の途中には土塁があり、供養柱がありました。

テッペンまで登るとこんな感じで、見晴し最高でした。

セイコーマート

2019-08-13 15:00:00 | 食・レシピ
お昼に「ラッキーピエロ」をお薦めされていたのですが、混んでおり諦めました。

で、北海道ローカルコンビニ「セイコーマート」でご飯を買い車内で食べることに。
運転手さんより、「乳製品がおいしい」との情報があったので、デザートにプリンを買いました。
そして、加温器で温かいおにぎりが売られていたのでそれも買ってみました。他のコンビニでは見ない「卯の花」とフライドポテトを買いました。
あと、飲物として、プライベートブランドの緑茶を買いました。

おにぎりが温かくて、衝撃でした。あと、フライドポテトがsubwayのポテトに近い感じで私好み。卯の花は、懐かしい味。まさかコンビニで買えるとは思いませんでした。
プリンもなめらかで美味しかったです。

弁天台場跡

2019-08-13 14:00:00 | 歴史
弁天台場跡は、函館どつく駅の側にあります。

自転車が沢山置いてあるのは、この場所が函館どつくで働く方々がどつく内を移動するのに使う自転車置き場だから。因みに、自衛隊の護衛艦の方々の自転車置き場もありました。

そんな自転車置き場で写真を撮っている私達に声をかける方が。
弁天台場跡の横に建つ、函館どつくで働く方々の寮のお兄さんが自転車置き場で写真を撮っているのを不審がり声をかけたのでした。
そりゃ知らない人にすれば、不審すぎますよね。
理由は、運転手さんが話してくれました。