退院して1年。
免疫抑制剤を服用しているので
古い家には住まない方が良い、土に触らない、ペット禁止、工事現場の傍を通らない、等
食べ物以外の制約がいっぱいある。
急に発熱したりGVHDが顕著な場合はすぐに病院に掛かれるよう
出来れば病院から近い距離に住んだ方が良い。
人との接触はできるだけ控える。
こういった注意事項を告げられたのは退院の目途が付いてからのこと。
急遽、新築アパートの1室を借りてもらって
退院後は独り住まいをすることになる。
病院から車で1時間半~2時間位の所。
退院後しばらくは通院も週一と頻繁にあり、緊急時のことを考えれば、
もっと病院が近いところへ と 主治医は思ったようだけど
通院や買い物はしばらく娘の世話になるのでそうも出来ない。
それでも家から病院まで通うことを考えればずっと近い。
それから1年。
GVHDで嘔吐が酷くて急遽病院に行った以外は高熱を発することもなく、
最近は脚力も平地を歩くには十分に回復してきた。
(少し勾配があるとすぐに息切れはするけど)
通院回数も6週間に1回になった。
免疫抑制剤は全く減っていないから
古い家に戻るのは不安が無い訳ではないけれど、
今月末で家に帰る事にしました!
買い物は生協の宅配を利用して、
出来るだけ家に引きこもって人との接触を避けて過ごせば何とかなる?
ワンちゃんもいないし
(ペット禁止になったので、1年前に養子に出した ( ノД`)シクシク… 😿 )
ただ、
土に触るのは禁止なんだけど
ビニール手袋とマスクをして
野菜と花造りはやってしまうかも!?
と いった訳で
ここ数日、引っ越し作業中です。
僅か1年なのに
凄く物が増えていてビックリです。
ほとんどが100均の小物ですが (^-^;
昨日、外出の際に立ち寄った公園の桜、
満開にはまだ数日かかりそうです。
数日前に立ち寄ったお寺の枝垂れ桜と桜草
こちらは満開でした。