【今日は何の日】天慶3年4月25日(J 940/6/3) 藤原秀郷、将門の首を進上(日本紀略)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
828年前の今日、壇ノ浦の戦いが行われ、平家一門が滅亡しました。ということで、平経盛、教盛、知盛、資盛などが亡くなった日。安徳天皇も。当初、平家が優勢だったのを源氏が巻き返していますが、義経が舟の漕ぎ手を射るようにして巻き返したのは創作で、源氏勝利の要因は判明していません。
うーん…「確証はないこと」を全て『創作』でくくってしまう言い方は、少々乱暴かも。その理屈なら、吾妻鏡の「戦没者リスト」に入ってない平家の武将については「生存して落ちのびた可能性がある」と言わないと不公平。 >RT
あと、厳密に言えば、壇ノ浦の時点では平家はまだ『滅亡』はしてなかったり。宗盛親子は生け捕られてるし、重衡もまだ生きてる。なにより、頼盛が頼朝から庇護されて生き残るのは、去年『平清盛』を見ていた人なら知っているはず!!
「空の広報室」が激しく面白い件について! 「百里基地」は「ファントム無頼」を思い出すなあ~。あれを読んでる時だけ、F15のパイロットになりたいと思ってた…なーんて言う一般的読者のオレ。それはともかく綾野くん可愛いw
…間違えた(^^; ×空の広報室⇒ ○空飛ぶ広報室 “@les_amoureuses7: @Megumi_Ogata すいません…空飛ぶ広報室です”
アナハイム社とアムロ大尉のエンブレムをつけて走ってるバンがいた。それはいいのだが「子供が乗ってます」ステッカーも一緒に貼っていたため、一瞬でいろんなものが解り合えたような気がした。
あと「寒い時代だと思わないか」という問いかけかもしれないし、「そんなところに出てくるからッ!!」という威嚇かもしれない。まーそんなことを0.5秒でいっぱい考えさせられたので、奴をニュータイプと認定。
オタクはオタクを見ると、色々分かったり妄想する生き物だと、よく現れてる一連のツイートwww現実的には1が一番正しいように思われますw >RT
…なんだか、思ったよりコミカル路線?!女子更衣室のロッカーに逃げ込むトカゲといい、タイミング良くネズミが現れてオシッコしたりといいw #潜入探偵トカゲ
犯人は保健の先生?!でも、それでよくその学校の職員になれたな…!!しかも当時の担任が校長なのに!! #潜入探偵トカゲ
NHK DVD 実験刑事トトリ DVD-BOX ¥8,901(¥11,970) 5月15日発売 amzn.to/13itKXJ 完全犯罪と戦え。 動物生態学の研究者から刑事に転職し、豊富な知識と実験によって、仮説を立証する論理的思考力の持ち主、都鳥博士43歳。 人…
おお、こっちは鳥羽院が刑事なドラマ!!(違うw)続編はないのかなぁ…?! >RT