Ciao a tutti. Finalmente scorso lunedì,son tornato in Giappone. Prima di tutto vi racconto il mio viaggio.
Il 2 settembre, cioè il primo giorno del viaggio, verso alle 8 di sera, sono arrivato all'hotel. Avrei voluto caricare delle foto su questo blog, però ho falito a installare un'applicazione per caricare fotografie al mio PC, perciò sta volta racconto senza foto. Comunque Son arrivato all'aeropoto di Fiumicino, e pensavo di andare a Termini con 1 ferrovia locale, perché costava solo 2euro, ma ora mi sembra che esistano solo "Leonardo Express" che costa 14 euro. E non sapevo "Trenitalia", 12anni fa, quando ho fatto la prima volta del mio viaggio in Italia, forse non è ancora esistuta. Comunque ho fatto a entrare in camera,e subito ho fatto la doccia. E dopo la doccia, son andato a far la spesa per la cena a stazione Termini. Son entrato un negozio dove si può acquistre delle focaccie, e ho acquistato 2 focaccie e 1 bottiglia dell'acqua minerale senza gas. E son tornato la mia camera e le ho prese. Dopo cena, son andato a letto, perché era molto tardi.
Il 3 settembre, il secondo giorno del viaggio, mi son svegliato alle 7 di mattina. Son andato a far la colazione. L'hotel ha preparato la colazione. Ho preso un cornetto, dei bacon, dei cereali, un succo d'arancia ed un cappuccino. Dopo la colazione son uscito dall'hotel per prendere piccolo giornale quotidino(esattamente come si dice in italiano?), si chiama "Leggo". E son tornato all'hotel. Quando son tornato nella mia stanza, ho guardato il telegiornale, leggendo il Leggo. Secondo il telegiornale "Un tifone attacca in Giappone". Allora io ho inviato un'e-mail a mia madre. E ho chiesto "il tifone ha attaccato in Giappone?". Mia madre ha risposto "Non ha attaccato a Tokio, ha attaccato ad Osaka,perciò non c'è problema". E dopo son andato a una edicola per acquistare una tessera dell'ATAC per 1 settimana. Costava 24euro. E ho preso con la metro "Linea A" e ho raggiunto a Flaminio, e ho cambiato a prendere con il tram "Numero 19" per andare alla via Antonio Gramsci, perché via Antonio Gramsci c'è l'istituto Giapponese di cultura. Volevo attaccare un mio avviso. E sono riuscito a raggiungerci, e ho attaccato il mio avviso alla bacheca dell'istituto Giapponese di cultura(però ancora nessuno non mi ha chiamato, causa di costo?). E prossima destinazione è l'università La Sapienza. Ho preso ancora con il tram Numero 19 fino a via regina Margherita. E son arrivato alla Sapienza, ma il mio italiano così cattivo, non son riuscito ad attaccare il mio avviso alla bacheca della Sapienza. E son tornato a Termini, e son andato a 1 ristrante per far il pranzo. Quel ristorante si chiama "Strega" dove si trova vicino al teatro nazionale,12anni fa quado ho fatto la prima volta del mio viaggio in Italia, ci ho frequentato. Ho ordinato i rigatoni alla carbonara. Ho svagliato, perché i rigatoni erano pochi. Il mio motivo per cui ho scelto la carbonara è in Giappone si usa la panna alla carbonara, ma ho sentito che in Italia non si usa la panna alla carbonara, allora volevo assaggiarla. Andiamo avanti, dopo il pranzo son andato al Mitsukoshi dove si può aqcuistare 1 souvenir per i giapponesi, ho aqcuistato 1 collana di vetro veneziano per mia madre. Dopo le spese son andato per l'Isola Tiberina per partecipare una festa, per il mio ricordo ogni anno nell'estate a lungotevere si fa una festa, però quando ho raggiunto al lungotevere, le bancarelle sono chiuse, la festa è finita. Non c'è niente da fare, son tornato a Termini. E son andato a un ristrante "Chef Express" dove incluso primo piatto, secondo piatto e contorno si può prendere 11euro50. Dopo la cena, son tornato all'hotel, e ho fatto la doccia e ho guardato la tv. Ha trasmesso "La vita in diretta", "Reazione a catena" e "Techetechete". Son andato a letto a verso le 11 di sera. Sta sera finiamo qua. Ciao.
皆さん、こんにちは。 この間の月曜にやっと、日本へ帰ってきました。 何よりも先に皆さんに僕の旅行の話をします。
9月2日、つまり旅行の初日、夕方8時頃、ホテルに着きました。 このブログに写真をアップしたかったのですが、僕のPCに写真をアップするためのアプリをインストールすることを失敗したので、今回は写真なしで話をします。 とにかく僕はフィウミチーノ空港にたどり着き、ローカル線でテルミニ駅まで行こうと思っていました、なぜかというと2ユーロしかかからないからですが、今は14ユーロかかる”レオナルド・エキスプレス”しかないようでした。 そして僕は“トレニタリア”を知りませんでした、12年前に初めてイタリア旅行をしたとき、多分まだ存在していなかったです。 とにかくホテルにチェックインしてすぐシャワーを浴びました。 そしてシャワーの後、テルミニ駅に夕食の買い物をしに行きました。 フォカッチャが買える店へ入り、フォカッチャ2つと天然水を1本買いました。 そして部屋へ帰ってそれを食べました。 夕食の後僕は寝ました、なぜなら遅かったからです。 9月3日、旅行2日目、朝7時に起きました。 朝食を摂りに行きました。 ホテルは朝食を準備していました。 僕はクロワッサン、ベーコン、シリアル、オレンジ・ジュースそしてカプチーノを摂りました。 朝食後僕は“レッゴ”という小さな日刊新聞(正確には伊語でなんていうの?)をもらうために出かけました。 そして僕はホテルへ戻りました。 部屋へ帰って、レッゴを読みながら、ニュースを見ました。 ニュースによると日本に台風が来たそうです。 なので僕は母にメールを送りました。 そして”日本へ台風が来たの?”と尋ねました。 母は、”東京に来ないで大阪に来たので問題ない”と答えました。 その後でアタックの1週間定期券を買いに売店へ行きました。 24ユーロかかりました。 そして地下鉄A線に乗ってフラミーノに着き、アントニオ・グラムシ通りへ行くためにトラム19号線に乗り換えました、なぜならアントニオ・グラムシ通りには日本文化会館があるからです。 僕のお知らせを張りたかったのです。 そしてそこへ着くことに成功して日本文化会館の掲示板にお知らせを張りました(が、誰も電話をくれません、電話代のせいでしょうか?)。 そして次の目的地はサピエンツァ大学です。 僕はマルゲリータ王妃通りまでトラム19号線に乗りました。 そしてサピエンツァ大学に着きましたが、僕の伊語はこんなに下手なので、サピエンツァ大学の掲示板にお知らせを張るのを失敗しました。 そしてテルミニへ帰り、昼食をとるためにあるレストランへ行きました。 そのレストランは国立劇場の近くにある“魔女”という名で,12年前に最初のイタリア旅行をした時にそこへ通いました。 僕はリガトーニのカルボナーラを頼みました。 僕は失敗しました、なぜならリガトーニが少なかったからです。 僕がカルボナーラを選んだ理由は日本ではカルボナーラに生クリームを使うのですが、僕はイタリアではカルボナーラに生クリームを使わないと聞いたので、それを味見してみたかったのです。 先に進みましょう、昼食の後日本人がお土産を買える三越へ行きました、僕は母のためにベネチアン・グラスのネックレスを買いました。 買い物の後僕はお祭りに参加をしにティベリーナ島へ行きました、僕の記憶では、毎年夏にルンゴ・テーベレでお祭りをするのですが、ルンゴ・テーベレに着いたとき、屋台は閉まっていました、お祭りは終わっていました。 仕方がないので僕はテルミニへ戻りました。 そして1皿目と2皿目付け合わせ込みで11ユーロ50セントで食べられるレストラン”シェフ・エキスプレス”へ行きました。 夕食の後ホテルへ戻って、シャワーを浴びてテレビを見ました。 ”生の人生”、”連鎖反応”そして”テケテケテ”をやっていました。 夜の11時に寝ました。 こんばんはここでやめます。 さようなら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます