大福さんから頂いたバトン!をお受けします♪
これは、全部、小中高時代が対象なのでしょうか。とりあえず、それにしぼってみまーす♪
うう~ん、自他共に認める忘れんぼうが、一所懸命記憶をたぐってみました。
・・・でも、面白くないです・・・大福さん、ごめんなさいね・・・。
★質問1、小・中・高の中で、一番思い出深い時期は?
高校でしょうか。でもその中じゃ一番最近だから、そう思うのかも。
そしたら、小学校かな。
小学校は、5年生まで地元の公立にいて、6年生から私立へ編入し、そのままエスカレーターで高校までを過ごしました。
そんなわけで、小(6年生~)・中・高と、メンバーはほぼ同じなわけです。
しかも、一学年が50人(それでも共学ではあった)という、めっちゃアットホームな学校生活・・・。
そののほほんとした7年間から考えると、けっこう小学5年までの日々は、教育現場としてインパクトがあったな。
なにしろ、こどもに与えるのとは思えない体罰が日々科せられる(「連帯責任」として、いつもカタマリでまとめて・・・)ため、両親が怒り・心配して、中学受験を待たず(そのための塾とかには通っていた)転校手続きをしたくらい。
(ある日、そのままであれば通うはずの近くの中学で、地面に倒れた女の子のおなかを蹴っている男の教師を見かけたことで、決心がついたらしい。)
ビンタの時には、よけるとかえって耳にあたって鼓膜が破れることがあるから素直にじっとしていた方がいい、
とか、
殴られる時は、歯を食いしばらないと割れることがある、
とか、
そんなことをアタリマエに認識してる小学生って・・・
今は多分、そういないでしょうね☆(・・・しかし、同年代の誰に話しても、それは異常だと言われる・・・。不幸な地域だったのね・・・)
いい思い出にはなりえませんが、あれで、ある種の覚悟は身に付いたかも・・・?
★質問2、一番お世話になった先生はいつの時の先生ですか?
高校の時の国語の先生。
細くって華奢な男の先生だったけど、声がめちゃ低く大きくて、パワフル・・・。譲れないものがとても大きい人。
よくある思春期のお悩みは、全部彼の哲学的かつ理論的かつ現実的、でいながらロマンティックな言葉で、さくさく片付けられていきました。文学を愛する彼から、いろんな本を教えられて、とうてい私のような平凡な高校生女子が読むものではないだろう本を知り始めました・・・。代表格は、ジャン・ジュネ『泥棒日記』。
★質問3、得意だった科目は?
苦手なものじゃないもの・・・、なんて消極的な答えだ!でもそれが得意ってことにはならないですね☆
得意か怪しいけど、美術部にいたから、美術かな?
音楽部でホルンを吹いていたり、聖歌隊の一員だったこともあるから、音楽も辛うじてかな?
そういえば、高2の記述式の哲学のテストで99点を取って、賞品もらった(!)のはうれしかったな。
あとは、理数系じゃないものです。(なんてあいまいな)
★質問4、では、苦手な科目は?
理数系はほおんとダメでした。今もダメ。もっとダメ。それが痛切な弱点です。
でも、高校一年までは、実は数学、好きだった。それが、ねえ・・・。
理科は、ほんとダメですね。小学校からキライでした、考えてみたら☆
医師である父は、それじゃいかんと、わかりやすいように色んな専門資料を見せてくれてまで、家で熱心に教育してくれましたが、結局ものにならなかったダメな娘。ごめんなさい
今は、興味があるんだけどな。でもテストとかされると、ダメさが出ちゃうのね。
この理系分の頭は、全部弟 (医師の卵) と妹 (海洋学専門の大学院生) が持って行きました・・・
★質問5、思い出に残った学校行事を3つあげてください。
山の上学校。・・・
(ああこの言葉でハッとする人は多いに違いない☆)
夏はキャンプ、冬はスキー、のために福島県に建てられた、学校の宿泊施設の名前。
修学旅行はなかった代わりに、夏冬は学年ごとにここで何泊か過ごしたのでした。
施設は、3段ベッドが3組並んだそびえるばかりの壁が向き合う、シュールなお部屋。
つまり、一部屋にベッドが18個あるわけですね。一番高いとこは、地上何メートルですよ・・・。はしごで登るのです。でも、けっこうその怖い感じ、好きでした。
体育祭。・・・
高校2年生の時、創作ダンスを手作り衣装(というか、デザインTシャツとか)と創作振付にて創り、学年二組に分かれて競う。体育祭の華なので、がんばったなあ。(めずらしく)
それにしても、赤組と青組っていう組の分け方は、卒業してみると不思議だなと思う。(こういうことを不思議がっていてはきりがなかったけど)
小学校のときの学芸会。・・・
3匹のこぶたの、一番したの子役。
オオカミ役の男の子に、その後現実世界でもいじめられて、男子がコワイと泣きながら思った、カワイイ小学2年生でした。
★質問6、学生時代はクラスの中ではどんなキャラでしたか?
良くは目立たず、(悪いことを集団ですると、真っ先に叱られた・・・)おませ(死語?)な子。対照的にかわゆいキャラの妹が、私を探しにぴょこんと教室に入ってきた時、それを見て「まだすれていない」とこっちにうなずいて見せたYさんの表情を忘れることが出来ないぞ。
★質問7、学生時代からの呼び名は?
苗字半分ドリしたもの。に、「(●●)ちゃん」とかがつく。
それか、下の名前が2音節でカンタンなので、そっちそのまま。
★質問8、好きな給食のメニューは?
幼稚園と公立の小学校時代のみで、あとはお弁当ライフでしたが、給食って、大嫌いだった
食べ終わるまでいろと言われて、掃除の最中も、ホコリの中、一人、まずい何かをただフォークでつついていた記憶は幼稚園の時のもの・・・。
私立だったくせに、幼稚園、スパルタだったなあ!
あ、でも凍り蜜柑とか好きでした。(つけたし☆しかも果物か・・・)
★質問9、学生時代に出会った友人は、あなたにとってどんな存在ですか?
何もかも知られていて、こそばゆい・・・。でも気を遣わずにすむ。私のこと、なんでも解ってると思う。
何人かには、たくさん良い本を教えてもらった。
趣味が違う人から得るものって、ほんとにたくさんだと思う。
★質問10、次にバトンを託す人5人
気が向いた方へ
止めてしまって、ごめんなさいね・・・
これは、全部、小中高時代が対象なのでしょうか。とりあえず、それにしぼってみまーす♪
うう~ん、自他共に認める忘れんぼうが、一所懸命記憶をたぐってみました。
・・・でも、面白くないです・・・大福さん、ごめんなさいね・・・。
★質問1、小・中・高の中で、一番思い出深い時期は?
高校でしょうか。でもその中じゃ一番最近だから、そう思うのかも。
そしたら、小学校かな。
小学校は、5年生まで地元の公立にいて、6年生から私立へ編入し、そのままエスカレーターで高校までを過ごしました。
そんなわけで、小(6年生~)・中・高と、メンバーはほぼ同じなわけです。
しかも、一学年が50人(それでも共学ではあった)という、めっちゃアットホームな学校生活・・・。
そののほほんとした7年間から考えると、けっこう小学5年までの日々は、教育現場としてインパクトがあったな。
なにしろ、こどもに与えるのとは思えない体罰が日々科せられる(「連帯責任」として、いつもカタマリでまとめて・・・)ため、両親が怒り・心配して、中学受験を待たず(そのための塾とかには通っていた)転校手続きをしたくらい。
(ある日、そのままであれば通うはずの近くの中学で、地面に倒れた女の子のおなかを蹴っている男の教師を見かけたことで、決心がついたらしい。)
ビンタの時には、よけるとかえって耳にあたって鼓膜が破れることがあるから素直にじっとしていた方がいい、
とか、
殴られる時は、歯を食いしばらないと割れることがある、
とか、
そんなことをアタリマエに認識してる小学生って・・・
今は多分、そういないでしょうね☆(・・・しかし、同年代の誰に話しても、それは異常だと言われる・・・。不幸な地域だったのね・・・)
いい思い出にはなりえませんが、あれで、ある種の覚悟は身に付いたかも・・・?
★質問2、一番お世話になった先生はいつの時の先生ですか?
高校の時の国語の先生。
細くって華奢な男の先生だったけど、声がめちゃ低く大きくて、パワフル・・・。譲れないものがとても大きい人。
よくある思春期のお悩みは、全部彼の哲学的かつ理論的かつ現実的、でいながらロマンティックな言葉で、さくさく片付けられていきました。文学を愛する彼から、いろんな本を教えられて、とうてい私のような平凡な高校生女子が読むものではないだろう本を知り始めました・・・。代表格は、ジャン・ジュネ『泥棒日記』。
★質問3、得意だった科目は?
苦手なものじゃないもの・・・、なんて消極的な答えだ!でもそれが得意ってことにはならないですね☆
得意か怪しいけど、美術部にいたから、美術かな?
音楽部でホルンを吹いていたり、聖歌隊の一員だったこともあるから、音楽も辛うじてかな?
そういえば、高2の記述式の哲学のテストで99点を取って、賞品もらった(!)のはうれしかったな。
あとは、理数系じゃないものです。(なんてあいまいな)
★質問4、では、苦手な科目は?
理数系はほおんとダメでした。今もダメ。もっとダメ。それが痛切な弱点です。
でも、高校一年までは、実は数学、好きだった。それが、ねえ・・・。
理科は、ほんとダメですね。小学校からキライでした、考えてみたら☆
医師である父は、それじゃいかんと、わかりやすいように色んな専門資料を見せてくれてまで、家で熱心に教育してくれましたが、結局ものにならなかったダメな娘。ごめんなさい
今は、興味があるんだけどな。でもテストとかされると、ダメさが出ちゃうのね。
この理系分の頭は、全部弟 (医師の卵) と妹 (海洋学専門の大学院生) が持って行きました・・・
★質問5、思い出に残った学校行事を3つあげてください。
山の上学校。・・・
(ああこの言葉でハッとする人は多いに違いない☆)
夏はキャンプ、冬はスキー、のために福島県に建てられた、学校の宿泊施設の名前。
修学旅行はなかった代わりに、夏冬は学年ごとにここで何泊か過ごしたのでした。
施設は、3段ベッドが3組並んだそびえるばかりの壁が向き合う、シュールなお部屋。
つまり、一部屋にベッドが18個あるわけですね。一番高いとこは、地上何メートルですよ・・・。はしごで登るのです。でも、けっこうその怖い感じ、好きでした。
体育祭。・・・
高校2年生の時、創作ダンスを手作り衣装(というか、デザインTシャツとか)と創作振付にて創り、学年二組に分かれて競う。体育祭の華なので、がんばったなあ。(めずらしく)
それにしても、赤組と青組っていう組の分け方は、卒業してみると不思議だなと思う。(こういうことを不思議がっていてはきりがなかったけど)
小学校のときの学芸会。・・・
3匹のこぶたの、一番したの子役。
オオカミ役の男の子に、その後現実世界でもいじめられて、男子がコワイと泣きながら思った、カワイイ小学2年生でした。
★質問6、学生時代はクラスの中ではどんなキャラでしたか?
良くは目立たず、(悪いことを集団ですると、真っ先に叱られた・・・)おませ(死語?)な子。対照的にかわゆいキャラの妹が、私を探しにぴょこんと教室に入ってきた時、それを見て「まだすれていない」とこっちにうなずいて見せたYさんの表情を忘れることが出来ないぞ。
★質問7、学生時代からの呼び名は?
苗字半分ドリしたもの。に、「(●●)ちゃん」とかがつく。
それか、下の名前が2音節でカンタンなので、そっちそのまま。
★質問8、好きな給食のメニューは?
幼稚園と公立の小学校時代のみで、あとはお弁当ライフでしたが、給食って、大嫌いだった
食べ終わるまでいろと言われて、掃除の最中も、ホコリの中、一人、まずい何かをただフォークでつついていた記憶は幼稚園の時のもの・・・。
私立だったくせに、幼稚園、スパルタだったなあ!
あ、でも凍り蜜柑とか好きでした。(つけたし☆しかも果物か・・・)
★質問9、学生時代に出会った友人は、あなたにとってどんな存在ですか?
何もかも知られていて、こそばゆい・・・。でも気を遣わずにすむ。私のこと、なんでも解ってると思う。
何人かには、たくさん良い本を教えてもらった。
趣味が違う人から得るものって、ほんとにたくさんだと思う。
★質問10、次にバトンを託す人5人
気が向いた方へ
止めてしまって、ごめんなさいね・・・
バトンに答えてくださって、ありがとうございます
なんか・・・過激な学生時代を過ごされたようですね
小学校時代の先生は、今だったら逮捕されちゃいますよね
うちは、高校の先生で怖い先生がいたのですが
出席簿で女の子の頭をバンと叩いたら
女の子が首を痛めてしまって、校長と教頭が
その子の家までお詫びにいったということがありました。
その後はその先生もおとなしくなりましたがw
私立だったので、何をしてもよほどのことがない限りは
クビにされないみたいですね。
セクハラ先生ばかりでしたし
しかしmiさんの一家は優秀な方ばかりなのですね
遺伝子が良いんでしょうね~~
過激・・・やっぱり、そうですよね・・・
まあ私の場合は、小学校のわずかな間だけなんですが。
今だったら、ほんと社会問題になってるでしょうね。
でも怖いのは、ほんとは誰もが嫌がる暴力であっても、多数決で勝った場合はそれがまかり通ってしまうこともあるってことです。
ふつうにそれを受け入れていた時期があるというのが、いま信じられない気持ちですが、そんな状況もありえるんだなあと☆
セクハラ教師っていうのも、そうとうイカンですね!!
・・・うーんと、遺伝子については、触れないでやってください・・・