先日訪れた秋月は紅葉もまだで、平日は観光する人も疎らでした。
それではこういう時こそ杉の馬場以外を探索しようと、今まで行ったことが無い道を通ってみました。
そしたら途中、先日テレビで紹介されていた雑貨屋さんに偶然遭遇することが出来ました。
しかし、ここは奥まっていて非常に分かり辛い場所にあります。
ですから、写真では分かりやすいように杉の馬場から入る道をご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ab/29b3fffbacbc98eee8f7a637c670f141.jpg)
黒門方向に歩いていると、途中道案内の看板があります。
そこを右へ曲がってまっすぐ歩来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/ddc2f34497757795d5c27febbc7c41cc.jpg)
すると突き当り近くにこういう建物が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f1/06e481b2f0ec0498942d80602a70cfdd.jpg)
その奥にあるのが雑貨屋さんのココノハです。
入口を見つけて
「あっ、ここはもしかしてあのテレビで見た~???」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ce/e5235212fb5adfd95fd61d76e523b11a.jpg)
入ってみると、やっぱりテレビで紹介されていたような雑貨がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/39/58efa01ef6ee935f5660caac290b6f1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1e/986b5cefb1273a314fa83b4bee6974b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3f/4b6ee2cca1b29adfc7207a2cab2f7600.jpg)
もう、あれも、そこも、どこも、じっくり見たいし、
写真ももっと撮らせてもらいたかったのですが
相方を外に待たせていたもので早々に切り上げました。
でもこちらカフェスペースもあって、時間に余裕があればゆっくり座ってコーヒーをいただいてみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/d9c8f41460c16f05bc9d5f018097a64a.jpg)
お店の外も広々していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6d/dfb3355ad17e476794949d1bda080b62.jpg)
このお店全体の色合いが私好みでしたっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/93fb70d62383dd7bd910a20bf6d2d70e.jpg)
さて、少しですがお買い物もして、こんな風にラッピングしてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e6/b80b68f3a6b6db478ad7631fc80b0c16.jpg)
何を買ったでしょうか?
買ったのは~これです。
コースターは仕入れられたもののようですが、陶器はオーナーさんの手作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0d/d4edd4d90a8877d9f335edbeb2e3ccec.jpg)
水玉模様がクレヨンで描いた丸のようで可愛いでしょう~。
次回はもっとじっくりお邪魔したいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
それではこういう時こそ杉の馬場以外を探索しようと、今まで行ったことが無い道を通ってみました。
そしたら途中、先日テレビで紹介されていた雑貨屋さんに偶然遭遇することが出来ました。
しかし、ここは奥まっていて非常に分かり辛い場所にあります。
ですから、写真では分かりやすいように杉の馬場から入る道をご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ab/29b3fffbacbc98eee8f7a637c670f141.jpg)
黒門方向に歩いていると、途中道案内の看板があります。
そこを右へ曲がってまっすぐ歩来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/ddc2f34497757795d5c27febbc7c41cc.jpg)
すると突き当り近くにこういう建物が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f1/06e481b2f0ec0498942d80602a70cfdd.jpg)
その奥にあるのが雑貨屋さんのココノハです。
入口を見つけて
「あっ、ここはもしかしてあのテレビで見た~???」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ce/e5235212fb5adfd95fd61d76e523b11a.jpg)
入ってみると、やっぱりテレビで紹介されていたような雑貨がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/39/58efa01ef6ee935f5660caac290b6f1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1e/986b5cefb1273a314fa83b4bee6974b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3f/4b6ee2cca1b29adfc7207a2cab2f7600.jpg)
もう、あれも、そこも、どこも、じっくり見たいし、
写真ももっと撮らせてもらいたかったのですが
相方を外に待たせていたもので早々に切り上げました。
でもこちらカフェスペースもあって、時間に余裕があればゆっくり座ってコーヒーをいただいてみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/d9c8f41460c16f05bc9d5f018097a64a.jpg)
お店の外も広々していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6d/dfb3355ad17e476794949d1bda080b62.jpg)
このお店全体の色合いが私好みでしたっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/93fb70d62383dd7bd910a20bf6d2d70e.jpg)
さて、少しですがお買い物もして、こんな風にラッピングしてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e6/b80b68f3a6b6db478ad7631fc80b0c16.jpg)
何を買ったでしょうか?
買ったのは~これです。
コースターは仕入れられたもののようですが、陶器はオーナーさんの手作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0d/d4edd4d90a8877d9f335edbeb2e3ccec.jpg)
水玉模様がクレヨンで描いた丸のようで可愛いでしょう~。
次回はもっとじっくりお邪魔したいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)